|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
皆川 泰代(ミナガワ ヤスヨ)
慶應義塾大学文学部教授。東京大学大学院医学系研究科脳神経医学専攻にて博士(医学)取得。専門は発達認知神経科学、言語心理学、発達心理学。慶應義塾大学赤ちゃんラボを主宰し、乳幼児の言語や社会性の発達について研究を行う。著書に『聞くと話すの脳科学』『聴覚・発話に関する脳活動観測』(以上、コロナ社/共著)など。また、学術出版以外にも、赤ちゃん絵本『けろ けろ ぱくっ!』(幻冬舎)など絵本、玩具の監修多数。日本赤ちゃん学会編集委員長、日本光脳機能イメージング学会理事、日本神経学会評議員などを務める 皆川 泰代(ミナガワ ヤスヨ)
慶應義塾大学文学部教授。東京大学大学院医学系研究科脳神経医学専攻にて博士(医学)取得。専門は発達認知神経科学、言語心理学、発達心理学。慶應義塾大学赤ちゃんラボを主宰し、乳幼児の言語や社会性の発達について研究を行う。著書に『聞くと話すの脳科学』『聴覚・発話に関する脳活動観測』(以上、コロナ社/共著)など。また、学術出版以外にも、赤ちゃん絵本『けろ けろ ぱくっ!』(幻冬舎)など絵本、玩具の監修多数。日本赤ちゃん学会編集委員長、日本光脳機能イメージング学会理事、日本神経学会評議員などを務める |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
小学校入学までに身につけたいコミュニケーション力。自分の感情を「言葉」にして、上手に「つたえられる」とイライラもすっきり!相手のきもちも考えられるようになります。
小学校入学までに身につけたいコミュニケーション力。自分の感情を「言葉」にして、上手に「つたえられる」とイライラもすっきり!相手のきもちも考えられるようになります。