ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:明石書店
出版年月:2025年10月
ISBN:978-4-7503-6002-7
203P 22cm
カルチュラル・コンピテンス 多文化共生ソーシャルワークにいま求められる視点
陳麗【ティン】/著 星野晴彦/著
組合員価格 税込 3,658
(通常価格 税込 3,850円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
もくじ情報:第1部 カルチュラル・コンピテンスの再構築(カルチュラル・コンピテンスを導入する意義;カルチュラル・コンピテンスのジレンマ;ソーシャルワークにおけるポストコロニアル研究の視点;多文化共生ソーシャルワーカーのジレンマ―スウェーデンのウェルカムハウスのインタビューより);第2部 多文化共生ソーシャルワークの実践―台湾の先駆的事例(台湾における先住民ソーシャルワーク教育;台湾の新住民を対象とした多文化共生ソーシャルワーク;台北市新住民家族サービスセンターのソーシャルワーク機能;新住民のエンパワーメントへのアプローチ―多文化共生ソーシャルワーカーのインタビュー分析を通じて);第3部 文化の…(続く
もくじ情報:第1部 カルチュラル・コンピテンスの再構築(カルチュラル・コンピテンスを導入する意義;カルチュラル・コンピテンスのジレンマ;ソーシャルワークにおけるポストコロニアル研究の視点;多文化共生ソーシャルワーカーのジレンマ―スウェーデンのウェルカムハウスのインタビューより);第2部 多文化共生ソーシャルワークの実践―台湾の先駆的事例(台湾における先住民ソーシャルワーク教育;台湾の新住民を対象とした多文化共生ソーシャルワーク;台北市新住民家族サービスセンターのソーシャルワーク機能;新住民のエンパワーメントへのアプローチ―多文化共生ソーシャルワーカーのインタビュー分析を通じて);第3部 文化の不寛容性と対話(デンマークの「ニカブ禁止法」;ソーシャルワークにおけるスピリチュアリティ;ソーシャルワークのグローバル定義の変遷―ポストコロニアル研究の視点を通して)
著者プロフィール
陳 麗〓(チェン リィティン)
目白大学人間学部人間福祉学科教授。淑徳大学大学院社会学研究科社会福祉学専攻博士後期課程修了(社会福祉学博士)。中華民国智障者家長総会事務局勤務・社会福祉専門員(台湾台北市)(日本の「全日本手をつなぐ育成会」に相当)、上智社会福祉専門学校専任教員等を経て現職。社会福祉士
陳 麗〓(チェン リィティン)
目白大学人間学部人間福祉学科教授。淑徳大学大学院社会学研究科社会福祉学専攻博士後期課程修了(社会福祉学博士)。中華民国智障者家長総会事務局勤務・社会福祉専門員(台湾台北市)(日本の「全日本手をつなぐ育成会」に相当)、上智社会福祉専門学校専任教員等を経て現職。社会福祉士