|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
篠田 節子(シノダ セツコ)
1955年東京都生まれ。’90年『絹の変容』で小説すばる新人賞を受賞しデビュー。’97年『ゴサインタン―神の座―』で山本周五郎賞、『女たちのジハード』で直木賞、2009年『仮想儀礼』で柴田錬三郎賞、’11年『スターバト・マーテル』で芸術選奨文部科学大臣賞、’15年『インドクリスタル』で中央公論文芸賞、’19年『鏡の背面』で吉川英治文学賞を受賞。’20年紫綬褒章受章(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 篠田 節子(シノダ セツコ)
1955年東京都生まれ。’90年『絹の変容』で小説すばる新人賞を受賞しデビュー。’97年『ゴサインタン―神の座―』で山本周五郎賞、『女たちのジハード』で直木賞、2009年『仮想儀礼』で柴田錬三郎賞、’11年『スターバト・マーテル』で芸術選奨文部科学大臣賞、’15年『インドクリスタル』で中央公論文芸賞、’19年『鏡の背面』で吉川英治文学賞を受賞。’20年紫綬褒章受章(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
大原麻里、五十一歳。長い介護の末、母親を見送った。婚期も逃し、病院に行けば医師に数値悪化を告げられ、うなだれる。それでも、親友の「自分ファーストにしな。一生、利用されるだけで終わるよ」のひと声で一念発起。水泳教室に飛び込み、新しい扉が開かれる。類無い小説家の筆致でおくる人生の応援歌!
大原麻里、五十一歳。長い介護の末、母親を見送った。婚期も逃し、病院に行けば医師に数値悪化を告げられ、うなだれる。それでも、親友の「自分ファーストにしな。一生、利用されるだけで終わるよ」のひと声で一念発起。水泳教室に飛び込み、新しい扉が開かれる。類無い小説家の筆致でおくる人生の応援歌!