ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:平凡社
出版年月:2025年10月
ISBN:978-4-582-80929-9
369P 18cm
慵斎叢話 朝鮮王朝前期の士大夫が綴る博学の書 2/東洋文庫 929
成俔/著 野崎充彦/訳注
組合員価格 税込 4,389
(通常価格 税込 4,620円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:朝鮮随筆文学の白眉とされる史料。朝鮮王朝を中心に、新羅以降の史話や朝鮮官界の見聞譚、鬼神譚など、300超の長短さまざまな逸話に詳細な訳注を付す。巻4?7を収録。全3巻。
朝鮮王朝前期の通儒・成俔が集めた朝鮮随筆文学の白眉。本巻では官界の逸話や巷の笑話・怪異譚・好色譚のほか、ハングルの起源や活字製造法、海潮など万物自然への考察も収める。巻4~7を収録。
もくじ情報:慵斎叢話 巻四(柳寛の清廉ぶり;主人高得宗を助けて死んだ小僕 ほか);慵斎叢話 巻五(狡知で馬を得る;知ったかぶりの経師 ほか);慵斎叢話 巻六(池仏陪のさもしい蓄財法;虎を恐れぬ韓奉連の苦手なもの ほか);慵斎叢話 巻七(…(続く
内容紹介:朝鮮随筆文学の白眉とされる史料。朝鮮王朝を中心に、新羅以降の史話や朝鮮官界の見聞譚、鬼神譚など、300超の長短さまざまな逸話に詳細な訳注を付す。巻4?7を収録。全3巻。
朝鮮王朝前期の通儒・成俔が集めた朝鮮随筆文学の白眉。本巻では官界の逸話や巷の笑話・怪異譚・好色譚のほか、ハングルの起源や活字製造法、海潮など万物自然への考察も収める。巻4~7を収録。
もくじ情報:慵斎叢話 巻四(柳寛の清廉ぶり;主人高得宗を助けて死んだ小僕 ほか);慵斎叢話 巻五(狡知で馬を得る;知ったかぶりの経師 ほか);慵斎叢話 巻六(池仏陪のさもしい蓄財法;虎を恐れぬ韓奉連の苦手なもの ほか);慵斎叢話 巻七(高麗と朝鮮の科挙の違い;科挙に及第した太宗の詩才 ほか)
著者プロフィール
野崎 充彦(ノザキ ミツヒコ)
1955年奈良県生まれ。朝鮮文学者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
野崎 充彦(ノザキ ミツヒコ)
1955年奈良県生まれ。朝鮮文学者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)