|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
増田 賢作(マスダ ケンサク)
歴史通の経営コンサルタント。小宮コンサルタンツ コンサルティング事業部長・エグゼクティブコンサルタント。1974年広島市生まれ。早稲田大学法学部卒業後、生命保険会社、大手コンサルティング会社、起業を経て、現在に至る。小学1年生のころから偉人の伝記を読むのが好きで、ナポレオンやリンカーンなどの伝記や漫画を読みあさっていた。中高一貫の男子校に進学。そのころから日本や世界の歴史小説や歴史書を手あたり次第に読み、世界史では中国の歴代皇帝やヨーロッパの王、アメリカの歴代大統領などについて学んだ。現在は経営コンサルタントとして経営戦略の立案・実践や経営課題の解決を支援するな…( ) 増田 賢作(マスダ ケンサク)
歴史通の経営コンサルタント。小宮コンサルタンツ コンサルティング事業部長・エグゼクティブコンサルタント。1974年広島市生まれ。早稲田大学法学部卒業後、生命保険会社、大手コンサルティング会社、起業を経て、現在に至る。小学1年生のころから偉人の伝記を読むのが好きで、ナポレオンやリンカーンなどの伝記や漫画を読みあさっていた。中高一貫の男子校に進学。そのころから日本や世界の歴史小説や歴史書を手あたり次第に読み、世界史では中国の歴代皇帝やヨーロッパの王、アメリカの歴代大統領などについて学んだ。現在は経営コンサルタントとして経営戦略の立案・実践や経営課題の解決を支援するなど、100社以上の経営者・経営幹部と向き合い、歴史を活かしたアドバイスも多数行っている |
仕事ができる人は歴史に相談する。リーダーが抱える[不安][悩み][ストレス]の9割は世界史が解決してくれる!
もくじ情報:第1章 【決断力】迷わず行動する力(「人は実績と人望の積み重ねで成功している」ユリウス・カエサル(古代ローマ);「苦境時は権力を集中させ、組織を同じ方向に向かわせよ」ムスタファ・ケマル・アタテュルク(トルコ) ほか);第2章 【洞察力】本質を見抜く力(「弱者同士でもうまく連携すれば、強い相手も怖くない」諸葛孔明(中国・蜀);「求められているものを素直に受け止めれば、アイデアは浮かんでくる」レオナルド・ダ・ヴィンチ(イタリア) ほか);第3章 【育成力】チーム・組織を育む力(「教えるためには、あなた自身が正しくないといけない」孔子(中国・魯);「経歴よりも、とにかく能力があるものを抜てきする」曹操(中国・魏) ほか);第4章 【人間力】周囲の信頼を得る力(「リーダーは普通の鏡だけでなく、歴史の鏡と人の鏡の3つの鏡で自分を見つめなさい」太宗(中国・唐);「敬意と感謝を持てば、敵でも許せるものである」サラディン(シリア・エジプト) ほか);第5章 【健康力】リーダーの健康管理力(「長生きしたければ、食事のときによく噛むこと」ウィリアム・グラッドストン(イギリス);「規則正しく、適度に体を動かすことが長寿の秘訣」エリザベス2世(イギリス) ほか)