|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
高野 孝(タカノ タカシ)
1989年北海道大学大学院文学研究科哲学専攻修士課程修了、1995年北海道大学大学院文学研究科哲学専攻博士後期課程単位修得満期退学、2018年博士号(文学)取得(東洋大学)。現在、東洋大学大学院非常勤講師・会社経営(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 高野 孝(タカノ タカシ)
1989年北海道大学大学院文学研究科哲学専攻修士課程修了、1995年北海道大学大学院文学研究科哲学専攻博士後期課程単位修得満期退学、2018年博士号(文学)取得(東洋大学)。現在、東洋大学大学院非常勤講師・会社経営(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
もくじ情報:序論;第一部 静態的探究(スペチエスとしての意義;相関者としての意義―新たな意義概念の導入;相関者としての意味の時間性);第二部 発生的探究(受動的次元を土台とする能動的次元における探究;受動的次元における探究);結語