|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
上妻 周太郎(コウヅマ シュウタロウ)
業務効率化コンサルタント。株式会社ホライズンブルー代表取締役。兵庫県生まれ。高校時代は県選抜に選ばれるほどバスケットボールにのめり込むも、現役で東京大学に合格。同大の大学院修士課程修了後、株式会社東芝を経て、スカイライトコンサルティング株式会社へ入社。バックオフィス(経理・人事・総務など)を専門に、10年以上にわたり多様なプロジェクトに従事。その実績を評価され、最短でシニアマネジャーに昇進、ビジネスユニット長も歴任。2017年に独立し、株式会社ホライズンブルーを設立。現在は、企業支援に加え、若手社員や管理職に向けた「働き方の削り方」のアドバイスも行う。本…() 上妻 周太郎(コウヅマ シュウタロウ)
業務効率化コンサルタント。株式会社ホライズンブルー代表取締役。兵庫県生まれ。高校時代は県選抜に選ばれるほどバスケットボールにのめり込むも、現役で東京大学に合格。同大の大学院修士課程修了後、株式会社東芝を経て、スカイライトコンサルティング株式会社へ入社。バックオフィス(経理・人事・総務など)を専門に、10年以上にわたり多様なプロジェクトに従事。その実績を評価され、最短でシニアマネジャーに昇進、ビジネスユニット長も歴任。2017年に独立し、株式会社ホライズンブルーを設立。現在は、企業支援に加え、若手社員や管理職に向けた「働き方の削り方」のアドバイスも行う。本書が初の著書(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
いらなく思える作業にも理由がある。組織の急所を押さえてレガシー業務のアップデートを実現!業務改善ひと筋20年超のコンサルタントが教える―。劇的に仕事を加速するコツ。
もくじ情報:第1章 忙しすぎる現場担当者のためのムダの削り方(サマリーページをつけて長すぎる資料を削る;あつかましい問い合わせへの対応時間を削る ほか);第2章 終業時間まで手が空かない管理職のための仕事のムダの削り方(部下に任せてムダな会議への出席を削る;会議の出席メンバーを削る ほか);第3章 ムダを生んでいる業務プロセスやルールの削り方(業務を作った当時の前提を削る;もはや「伝統」化しているルールやプロセスを削る ほか);第4章 業務プロセスを刷新するプロジェクトでの「削る技術」(新しい業務プロセスの決定者を削る;プロジェクトの適用範囲を削る ほか)