ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:早稲田経営出版
出版年月:2025年10月
ISBN:978-4-8471-5301-3
372,3P 21cm
山本浩司のautoma system 司法書士 1/民法 1
山本浩司/著
組合員価格 税込 2,508
(通常価格 税込 2,640円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:新生オートマシステムは、「見るオートマ」へ。山本講師独自の2WAY学習法を用いた、司法書士受験の基本書である。短期合格のために「点を取ること」、そのために「基本を確実に理解すること」、そのためのテキストがオートマシステムである。過去問を織り込み、インプットとアウトプットを一体化し、学習時間の半減を達成する手法も採用している。本書は、学習者の合格可能な時間割を短縮するために大きな威力を発揮する。第14版では、最新の本試験問題を織り込んだうえで、必要な記述の修正をした。
令和7年度本試験を織り込み、最新法令に対応。「読んでもわかる」し「見てもわかる」!重要ポイント⇒ボードで見やすく。具体…(続く
内容紹介:新生オートマシステムは、「見るオートマ」へ。山本講師独自の2WAY学習法を用いた、司法書士受験の基本書である。短期合格のために「点を取ること」、そのために「基本を確実に理解すること」、そのためのテキストがオートマシステムである。過去問を織り込み、インプットとアウトプットを一体化し、学習時間の半減を達成する手法も採用している。本書は、学習者の合格可能な時間割を短縮するために大きな威力を発揮する。第14版では、最新の本試験問題を織り込んだうえで、必要な記述の修正をした。
令和7年度本試験を織り込み、最新法令に対応。「読んでもわかる」し「見てもわかる」!重要ポイント⇒ボードで見やすく。具体的説明⇒図表で大きく。
もくじ情報:第1部 基本編(民法の本質;物権の世界 生存競争は食うか食われるか;債権の世界 自由と強制は表裏;物権と債権どちらが強いか;担保物権の仕組み);第2部 民法総則編(代理という精緻なシステム;時効 時がもたらす理外の理;意思表示の無効について;制限行為能力 えこひいきの論理;瑕疵ある意思表示 錯誤・詐欺・強迫について;民法総則編の番外シリーズ)
著者プロフィール
山本 浩司(ヤマモト コウジ)
大阪生まれ。Wセミナー専任講師。1年合格コースの最短最速合格者。短期で受かるコツ(2WAY学習法)を活かし、本試験の出題範囲を効果的に教授する資格試験講師のプロ。講演活動なども精力的にこなしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山本 浩司(ヤマモト コウジ)
大阪生まれ。Wセミナー専任講師。1年合格コースの最短最速合格者。短期で受かるコツ(2WAY学習法)を活かし、本試験の出題範囲を効果的に教授する資格試験講師のプロ。講演活動なども精力的にこなしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)