|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
平尾 清(ヒラオ キヨシ)
岩手大学特任教授。青山学院大学非常勤講師。酒田市政策参与。外資系企業等でマーケティングの最前線を経験後、失業を契機にキャリアの再起をかけ、43歳で国立大学教授へと転身。以来、16以上の大学で教鞭をとりながら、専門のマーケティングと組織論を軸に、自治体の政策立案、次世代リーダー育成、企業の組織変革など、理論と実践の架け橋となる挑戦を数多く手掛ける。自身の経験に裏打ちされたアプローチで、これまでサポートしてきた多くのビジネスパーソンの大学教員への転身を実現に導いてきた。自らの実体験を活かした「大学教員への転身コンサルタント」の活動も、キャリアの岐路に立つ同世代の“羅針盤…() 平尾 清(ヒラオ キヨシ)
岩手大学特任教授。青山学院大学非常勤講師。酒田市政策参与。外資系企業等でマーケティングの最前線を経験後、失業を契機にキャリアの再起をかけ、43歳で国立大学教授へと転身。以来、16以上の大学で教鞭をとりながら、専門のマーケティングと組織論を軸に、自治体の政策立案、次世代リーダー育成、企業の組織変革など、理論と実践の架け橋となる挑戦を数多く手掛ける。自身の経験に裏打ちされたアプローチで、これまでサポートしてきた多くのビジネスパーソンの大学教員への転身を実現に導いてきた。自らの実体験を活かした「大学教員への転身コンサルタント」の活動も、キャリアの岐路に立つ同世代の“羅針盤”として信頼を寄せられている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
これまでのキャリアで培った経験を世の中に伝えたい。自分で裁量をもって自由に仕事をしたい。会社からの評価に左右されない働き方をしたい。社会や地域の未来に貢献する役割を担い…(続く)
これまでのキャリアで培った経験を世の中に伝えたい。自分で裁量をもって自由に仕事をしたい。会社からの評価に左右されない働き方をしたい。社会や地域の未来に貢献する役割を担いたい。こういう人は、ぜひ本書をお読みください。
もくじ情報:知のバトンをつなぐ、すべての人へ敬意を込めて;はじめに 40歳になったら大学教授を目指そう;序章 理想的な働き方ができる時代になった 会社のモノサシで測れないあなたの価値を活かす;第1章 人生のハンドルを自分で握れる「大学教授」という働き方 仕事の本来の意味とやりがいを取り戻す;第2章 教授、特任教授、非常勤講師…7タイプの魅力を徹底解剖 あなたはどの「大学教員」で活躍したい?;第3章 キャリアチェンジへの応募戦略 求人情報の探し方から内定獲得まで;第4章 あなたの「実践知」を最高の武器に変える 自分にピッタリの大学求人とマッチングする方法;第5章 「サードキャリア」で本当の自己実現が叶う 人生100年時代、セカンドキャリアのその先へ;おわりに キャリアの旅は銀河鉄道に乗って