ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:東洋経済新報社
出版年月:2025年11月
ISBN:978-4-492-44489-4
263P 19cm
海外経験ゼロの私に、世界と経済をイチから教えてください! ビジネスに役立つ
武居秀典/著
組合員価格 税込 1,672
(通常価格 税込 1,760円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:これさえ読めば海外出張はバッチリ!総合商社勤続30年の著者による、世界の仕組みが対話形式でしっかり学べる超入門書。
ビジネスに役立つ。総合商社勤続30年、世界77カ国を巡ったプロと学ぶ“使える教養”。
もくじ情報:第1部 「国」~多様な国々と広がる格差(豊かな国と貧しい国は何が違う?~国の発展を見極めるポイントとは?;人口世界一になったインドは今後、急成長?~人口と経済成長の複雑な関係);第2部 「地域」~国同士の対立と連携(ビジネスに役立つ地政学リスクの見極め方~世界の紛争はなぜ、どこで起こる?;新たなビジネスチャンスを生み出す「地域自由貿易圏」~世界で進む地域連携の動き);第3部…(続く
内容紹介:これさえ読めば海外出張はバッチリ!総合商社勤続30年の著者による、世界の仕組みが対話形式でしっかり学べる超入門書。
ビジネスに役立つ。総合商社勤続30年、世界77カ国を巡ったプロと学ぶ“使える教養”。
もくじ情報:第1部 「国」~多様な国々と広がる格差(豊かな国と貧しい国は何が違う?~国の発展を見極めるポイントとは?;人口世界一になったインドは今後、急成長?~人口と経済成長の複雑な関係);第2部 「地域」~国同士の対立と連携(ビジネスに役立つ地政学リスクの見極め方~世界の紛争はなぜ、どこで起こる?;新たなビジネスチャンスを生み出す「地域自由貿易圏」~世界で進む地域連携の動き);第3部 「世界」~揺らぐ国際秩序(トランプ関税でビジネスはどう変わる?~国際秩序を揺るがす米国の自国第一主義;日本企業が直面する「中国経済圏」の拡大と深化~存在感が高まる中国と新興国が揺るがす国際秩序)
著者プロフィール
武居 秀典(タケイ ヒデノリ)
国際情勢アナリスト。1967年生まれ。筑波大学附属駒場中・高等学校を経て1990年一橋大学卒業後、三菱商事株式会社に入社。同社調査部長、三菱商事(中国)商業有限公司董事長兼総経理などを歴任。ハーバード大学大学院AMP修了。ロンドン、ニューヨーク、ヤンゴン、シンガポール、北京に計14年駐在し、世界77カ国を訪問。各国で政府・企業と交流し、政治・経済分析などを行う。2023年に同社退職後、世界経済や地政学情勢、時事問題などに関する企業向けアドバイザーや研修講師などを務めるとともに、中高生を対象としたオンライン学習会を開催(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載され…(続く
武居 秀典(タケイ ヒデノリ)
国際情勢アナリスト。1967年生まれ。筑波大学附属駒場中・高等学校を経て1990年一橋大学卒業後、三菱商事株式会社に入社。同社調査部長、三菱商事(中国)商業有限公司董事長兼総経理などを歴任。ハーバード大学大学院AMP修了。ロンドン、ニューヨーク、ヤンゴン、シンガポール、北京に計14年駐在し、世界77カ国を訪問。各国で政府・企業と交流し、政治・経済分析などを行う。2023年に同社退職後、世界経済や地政学情勢、時事問題などに関する企業向けアドバイザーや研修講師などを務めるとともに、中高生を対象としたオンライン学習会を開催(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)