|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
桐淵 博(キリブチ ヒロシ)
中学校数学科教師、中学校長、さいたま市教育委員会教育長、埼玉大学教育学部教授を経て、現在、公益財団法人日本AED財団理事、文部科学省学校安全の推進に関する有識者会議委員 桐淵 博(キリブチ ヒロシ)
中学校数学科教師、中学校長、さいたま市教育委員会教育長、埼玉大学教育学部教授を経て、現在、公益財団法人日本AED財団理事、文部科学省学校安全の推進に関する有識者会議委員 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
もくじ情報:第1部 「ASUKAモデル」の誕生(いのちを守るために~「ASUKAモデル」への想い;「ASUKAモデル」と小学校からの救命教育の推進);第2部 「ASUKAモデル」が拓く新たな一歩―救命教育の灯を育てる(明日香さんに何が起きたのか;「対立」から「協働」へ;「ASUKAモデル」の誕生;「ASUKAモデル」普及のために;救える命を救いたい~救命教育の今後の課題、医療と教育の連携)