|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
羽生 裕子(ハニュウ ヒロコ)
社会福祉法人コロロ学舎 児童支援部部長。筑波大学卒後、(株)コロロ発達療育センターにて幼児~高校生までの発達障害・自閉症児への療育に携わる。2013年より現職。発達障がい児者への療育を行いながら、支援者向けの療育講座での講演や、発達障がい児者向けの教材開発に日々取り組む(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 羽生 裕子(ハニュウ ヒロコ)
社会福祉法人コロロ学舎 児童支援部部長。筑波大学卒後、(株)コロロ発達療育センターにて幼児~高校生までの発達障害・自閉症児への療育に携わる。2013年より現職。発達障がい児者への療育を行いながら、支援者向けの療育講座での講演や、発達障がい児者向けの教材開発に日々取り組む(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
もくじ情報:「できて当たり前」が苦手な人もいる;「合理的配慮」って何だろう?;「見えない困難」のある人もいる;合理的配慮は「かわいそう」だからするの?;みんなで学ぶための「合理的配慮」;「困難」を体験してみよう;みんなでいっしょに学ぶための合理的配慮;合理的配慮を考えよう ケース1 授業中に教室内を歩いてしまうユウキくんのためのくふうを考えよう;合理的配慮を考えよう ケース2 読み書きが苦手なサクラさんのためのくふうを考えよう;合理的配慮を考…(続く)
もくじ情報:「できて当たり前」が苦手な人もいる;「合理的配慮」って何だろう?;「見えない困難」のある人もいる;合理的配慮は「かわいそう」だからするの?;みんなで学ぶための「合理的配慮」;「困難」を体験してみよう;みんなでいっしょに学ぶための合理的配慮;合理的配慮を考えよう ケース1 授業中に教室内を歩いてしまうユウキくんのためのくふうを考えよう;合理的配慮を考えよう ケース2 読み書きが苦手なサクラさんのためのくふうを考えよう;合理的配慮を考えよう ケース3 先生の話が伝わりにくいケントくんのためのくふうを考えよう;合理的配慮を考えよう ケース4 九九や漢字を覚えるのが苦手なアカネさんのためのくふうを考えよう;合理的配慮を考えよう ケース5 給食を食べるのに時間がかかるマイカさんのためのくふうを考えよう;合理的配慮を受けている子を「ずるい」と思ってしまうあなたへ