|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
貴戸 理恵(キド リエ)
関西学院大学社会学部教授。博士(アジア研究)。専門は社会学、不登校の「その後」研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 貴戸 理恵(キド リエ)
関西学院大学社会学部教授。博士(アジア研究)。専門は社会学、不登校の「その後」研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
もくじ情報:1 「母親」に寄り添う子育て本(伊藤比呂美の育児エッセイ;「産後クライシス本」のすすめ ほか);2 読み継がれてきた子育て本(松田道雄『育児の百科』;『スポック博士の育児書』 ほか);3 子育て本が映す現代社会(「父になる」本 あれこれ;中室牧子『「学力」の経済学』 ほか);4 「普通」を問い直す子育て本(異文化の子育て;オランウータンの子育て ほか)
もくじ情報:1 「母親」に寄り添う子育て本(伊藤比呂美の育児エッセイ;「産後クライシス本」のすすめ ほか);2 読み継がれてきた子育て本(松田道雄『育児の百科』;『スポック博士の育児書』 ほか);3 子育て本が映す現代社会(「父になる」本 あれこれ;中室牧子『「学力」の経済学』 ほか);4 「普通」を問い直す子育て本(異文化の子育て;オランウータンの子育て ほか)