ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:創元社
出版年月:2025年10月
ISBN:978-4-422-43068-3
64P 30cm
きみが知ってる恐竜のことぜんぶまちがい!?
ニック・クランプトン/著 ガヴィン・スコット/イラスト 田中康平/監訳 喜多直子/訳
組合員価格 税込 2,822
(通常価格 税込 2,970円)
割引率 5%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
きみは恐竜のこと、ぜんぶ知ってる?恐竜はみんなとんでもなく大きかった、あまりやさしくなかった、そんなふうに思ってない?それはまちがいかも!この本を読んで、いっしょにまちがいさがしの旅に出よう!
もくじ情報:恐竜はみんな同じ時代に生きていた?;恐竜はみんな化石になった?;恐竜の化石は砂漠でしか見つからない?;恐竜は絶滅した?;恐竜は地球を支配していた?;恐竜の名前はどれも長くてむずかしい?;恐竜の腰は「トカゲ」か「鳥」のどちらかににていた?;恐竜はみんなとんでもなく大きかった?;恐竜の体は緑色で全身がうろこでおおわれていた?;恐竜は頭がわるかった?;恐竜はライオンのようにほえた?;恐竜はあまりや…(続く
きみは恐竜のこと、ぜんぶ知ってる?恐竜はみんなとんでもなく大きかった、あまりやさしくなかった、そんなふうに思ってない?それはまちがいかも!この本を読んで、いっしょにまちがいさがしの旅に出よう!
もくじ情報:恐竜はみんな同じ時代に生きていた?;恐竜はみんな化石になった?;恐竜の化石は砂漠でしか見つからない?;恐竜は絶滅した?;恐竜は地球を支配していた?;恐竜の名前はどれも長くてむずかしい?;恐竜の腰は「トカゲ」か「鳥」のどちらかににていた?;恐竜はみんなとんでもなく大きかった?;恐竜の体は緑色で全身がうろこでおおわれていた?;恐竜は頭がわるかった?;恐竜はライオンのようにほえた?;恐竜はあまりやさしくなかった?;首の長い恐竜はみんな見た目が同じだった?;ティラノサウルスは史上最大の捕食者だった?;ティラノサウルスは人間より走るのがはやかった?;恐竜はみんな変温動物だった?;恐竜はみんな陸にすんでいた?;恐竜の赤ちゃんは親と見た目が同じだった?;恐竜はワニのようにあごを閉じていた?;獣脚類はみんな肉食だった?〔ほか〕
著者プロフィール
クランプトン,ニック(クランプトン,ニック)
イギリス出身。幼少期からデイヴィッド・アッテンボローの自然ドキュメンタリーとお下がりのセガゲームに親しみ、リーズ大学で生態学を学ぶ。その後、ブリストル大学に移り、恐竜と同時代に生きていた哺乳類の研究に取り組み、ケンブリッジ大学動物学部にて博士号を取得。BBCネイチャー部門での勤務を経て、ロンドン動物学会では毒をもつ哺乳類やインドネシアの生物多様性について研究。現在はロンドン自然史博物館に勤務しつつ、ユニバーシティ・カレッジ・ロンドンでも教鞭をとっている
クランプトン,ニック(クランプトン,ニック)
イギリス出身。幼少期からデイヴィッド・アッテンボローの自然ドキュメンタリーとお下がりのセガゲームに親しみ、リーズ大学で生態学を学ぶ。その後、ブリストル大学に移り、恐竜と同時代に生きていた哺乳類の研究に取り組み、ケンブリッジ大学動物学部にて博士号を取得。BBCネイチャー部門での勤務を経て、ロンドン動物学会では毒をもつ哺乳類やインドネシアの生物多様性について研究。現在はロンドン自然史博物館に勤務しつつ、ユニバーシティ・カレッジ・ロンドンでも教鞭をとっている