|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
鈴木 愛子(スズキ アイコ)
弁護士・社会福祉士・放課後児童支援員。子ども子育て支援新制度の施行の前後に、保護者として名古屋市内の学童保育の分割・移転に関わったことを機に、日本弁護士連合会貧困問題対策本部女性と子どもの貧困部会委員の立場でも学童保育に関わるようになる。『債務整理とソーシャルワーク』にも取り組む。破産法や学童保育等についてのブログ、『弁護士aikoの法律自習室』も運営(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 鈴木 愛子(スズキ アイコ)
弁護士・社会福祉士・放課後児童支援員。子ども子育て支援新制度の施行の前後に、保護者として名古屋市内の学童保育の分割・移転に関わったことを機に、日本弁護士連合会貧困問題対策本部女性と子どもの貧困部会委員の立場でも学童保育に関わるようになる。『債務整理とソーシャルワーク』にも取り組む。破産法や学童保育等についてのブログ、『弁護士aikoの法律自習室』も運営(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
もくじ情報:1 津島市の学童保育は全国トップクラスの質。でも、公募化が決まれば落ちると思った;2 赤字と組織体制の弱さの背景事情;3 あまりに短期間で決まった公募化;4 公募への応募…心を込めて訴えた、保育の質;5 「選定落ち」からの保護者達の運動と、こども基本法一一条;6 質の確保を訴えた保護者達と、雇用条件確保を求めた指導員達;7 そして、「白紙撤回」へ;8 三年間の継続 行政と市民の協働の、再構築を願って
もくじ情報:1 津島市の学童保育は全国トップクラスの質。でも、公募化が決まれば落ちると思った;2 赤字と組織体制の弱さの背景事情;3 あまりに短期間で決まった公募化;4 公募への応募…心を込めて訴えた、保育の質;5 「選定落ち」からの保護者達の運動と、こども基本法一一条;6 質の確保を訴えた保護者達と、雇用条件確保を求めた指導員達;7 そして、「白紙撤回」へ;8 三年間の継続 行政と市民の協働の、再構築を願って