|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
伊藤 学(イトウ マナブ)
1979(昭和54)年生まれ。岩手県一関市出身。岩手県立一関第一高等学校1年次修了後、退学し、陸上自衛隊生徒として陸上自衛隊少年工科学校(現、高等工科学校)に入校。卒業後は機甲科職種へ進み、戦車に関する各種教育を受け、第9戦車大隊(岩手県・岩手駐屯地)に配属、戦車乗員として勤務。2004年、第3次イラク復興支援群に参加。イラク・サマーワ宿営地で整備小隊火器車両整備班員として勤務。2005年、富士学校機甲科部に転属、砲術助教として勤務。2008年、陸上自衛隊退職。最終階級は2等陸曹。現在、航空・軍事分野のカメラマン兼ライターとして活動中(本データはこの書籍が刊行された…() 伊藤 学(イトウ マナブ)
1979(昭和54)年生まれ。岩手県一関市出身。岩手県立一関第一高等学校1年次修了後、退学し、陸上自衛隊生徒として陸上自衛隊少年工科学校(現、高等工科学校)に入校。卒業後は機甲科職種へ進み、戦車に関する各種教育を受け、第9戦車大隊(岩手県・岩手駐屯地)に配属、戦車乗員として勤務。2004年、第3次イラク復興支援群に参加。イラク・サマーワ宿営地で整備小隊火器車両整備班員として勤務。2005年、富士学校機甲科部に転属、砲術助教として勤務。2008年、陸上自衛隊退職。最終階級は2等陸曹。現在、航空・軍事分野のカメラマン兼ライターとして活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
もくじ情報:第1章 コブラを体感せよ―AH‐1S地上試運転体験記;第2章 世界初の攻撃専用ヘリコプター;第3章 泥沼の戦場へ飛び込め―AH‐1コブラの激闘;第4章 戦車狩りから近接航空支援へ―冷戦から21世紀の戦い;第5章 多彩なコブラ・シリーズ―AH‐1…(続く)
もくじ情報:第1章 コブラを体感せよ―AH‐1S地上試運転体験記;第2章 世界初の攻撃専用ヘリコプター;第3章 泥沼の戦場へ飛び込め―AH‐1コブラの激闘;第4章 戦車狩りから近接航空支援へ―冷戦から21世紀の戦い;第5章 多彩なコブラ・シリーズ―AH‐1の各タイプ;第6章 陸上自衛隊の武装・攻撃ヘリコプター;第7章 AH‐1Sコブラのメカニズム;第8章 コブラを駆る者たち;第9章 陸自航空火力のこれから;第10章 「僕が見上げる空に」