|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
フリードランド,ジョナサン(フリードランド,ジョナサン)
作家。英国ガーディアン紙のコラムニスト、元ワシントン特派員。2014年にはジャーナリストとしてジョージ・オーウェル賞を受賞した。BBCラジオ4で歴史番組のプレゼンターを務める。ロンドン在住 フリードランド,ジョナサン(フリードランド,ジョナサン)
作家。英国ガーディアン紙のコラムニスト、元ワシントン特派員。2014年にはジャーナリストとしてジョージ・オーウェル賞を受賞した。BBCラジオ4で歴史番組のプレゼンターを務める。ロンドン在住 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
冬の王さまは、たんじょう日にながく会っていないきょうだいたちをよぶことにしました。春の女王、夏の王、秋の女王です。太陽や風、木や草がとめましたが、王さまはいうことをきかず、きょうだいは、冬の宮殿にあつまりました。すると、外は、おかしなことになっていきました。四つの季節がどうじにおとずれたせいで、草木も動物たちもとまどって…。85年前に、27歳で亡くなったドイツ系ユダヤ人作家、ウルリッヒ・アレクサンダー・ボシュヴィッツが遺した童話をピュリッツァー賞受賞作家ジョナサン・フリードランドが紡ぎなおしました。絵は、英国の人気絵本作家エミリー・サットン。自然のリズムを尊重することを伝え、気候変動や異常気象のことも考えさせる絵本です。