|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
杉 良太郎(スギ リョウタロウ)
1944年8月14日、兵庫県神戸市に生まれる。1965年、歌手デビュー。1966年、東京12チャンネル(現・テレビ東京)『燃えよ剣』で俳優デビュー。舞台活動にも邁進し、「リアリズムと様式美」を追求し、「杉演劇」を確立。大阪・新歌舞伎座では、前人未到の最多50回連続出演の記録を持つ。2009年、紫綬褒章を受章。2016年度の文化功労者に選出。デビュー前の15歳の時より、刑務所や老人ホームの慰問など福祉活動を始める。2008年、芸能人として初めて緑綬褒章を受章。2016年度の文化功労者に選出。現在は、法務省特別矯正監、厚生労働省特別健康対策監、整察庁特別防犯対策監…() 杉 良太郎(スギ リョウタロウ)
1944年8月14日、兵庫県神戸市に生まれる。1965年、歌手デビュー。1966年、東京12チャンネル(現・テレビ東京)『燃えよ剣』で俳優デビュー。舞台活動にも邁進し、「リアリズムと様式美」を追求し、「杉演劇」を確立。大阪・新歌舞伎座では、前人未到の最多50回連続出演の記録を持つ。2009年、紫綬褒章を受章。2016年度の文化功労者に選出。デビュー前の15歳の時より、刑務所や老人ホームの慰問など福祉活動を始める。2008年、芸能人として初めて緑綬褒章を受章。2016年度の文化功労者に選出。現在は、法務省特別矯正監、厚生労働省特別健康対策監、整察庁特別防犯対策監をいずれも永久委嘱されている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
歌手、役者として観衆を楽しませた。苦しんでいる人々に手を差し伸べた。決して見返りは求めずに。自分自身のことを考えることはなかった。杉良太郎、一本気な言の葉―。
もくじ情報:第一章 夢を追い続けた日々(苦労を自分で買うんだ。;絶対、俺は日本一になってやる。 ほか);第二章 出会いと縁(「君は国民に夢と希望を与える仕事をしているんだ」;志を立てても恵まれない者がいる。彼らにこそ手を差し伸べよ。 ほか);第三章 社会のためにできること(命ある限り、苦しさがつきまとうものほどつらいことはない。;世の中の辛酸をなめつくしてきた者の言葉を聞いたことがあるか。 ほか);第四章 「杉良太郎」の思考(この国には「自己責任」が足りない。;「人間を知ること」「相手を敬い、礼儀を重んじること」すなわち心と身体の鍛練となる。 ほか);第五章 肉体と命のある限り(身を削ってのアクションと「プレゼント貰い病」からきた、その後の地獄。;励ましの言葉が奇跡を起こすことがある。 ほか)