|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
梅永 雄二(ウメナガ ユウジ)
現職:早稲田大学 教育・総合科学学術院 教授、博士(教育学)。経歴:1983年慶応義塾大学卒業、1987年筑波大学大学院修士課程修了、2006年~2007年ノースカロライナ大学医学部精神科TEACCH部留学。地域障害者職業センター、障害者職業カウンセラー、障害者職業総合センター研究員を経て1998年明星大学人文学部専任講師、2000年助教授、2003年宇都宮大学教育学部教授を経て2015年より現職。所属学会:日本自閉スペクトラム学会(編集委員、元理事)・日本発達障害学会(編集委員、元理事)・日本LD学会(代議員、特別支援教育士認定協会理事)など(本データはこの書…() 梅永 雄二(ウメナガ ユウジ)
現職:早稲田大学 教育・総合科学学術院 教授、博士(教育学)。経歴:1983年慶応義塾大学卒業、1987年筑波大学大学院修士課程修了、2006年~2007年ノースカロライナ大学医学部精神科TEACCH部留学。地域障害者職業センター、障害者職業カウンセラー、障害者職業総合センター研究員を経て1998年明星大学人文学部専任講師、2000年助教授、2003年宇都宮大学教育学部教授を経て2015年より現職。所属学会:日本自閉スペクトラム学会(編集委員、元理事)・日本発達障害学会(編集委員、元理事)・日本LD学会(代議員、特別支援教育士認定協会理事)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
もくじ情報:第1章 発達障害者就労の現状;第2章 わが国における発達障害者の就労支援制度;第3章 高校からの就労;第4章 大学からの就労;第5章 就労移行支援事業所における発達障害者の就労支援;第6章 障害者就業・生活支援センターにおける実践;第7章 特例子会社における発達障害者雇用;第8章 米国における発達障害者の就労支援;第9章 ASDの娘の就労事例;第10章 児童期から成人期に…(続く)
もくじ情報:第1章 発達障害者就労の現状;第2章 わが国における発達障害者の就労支援制度;第3章 高校からの就労;第4章 大学からの就労;第5章 就労移行支援事業所における発達障害者の就労支援;第6章 障害者就業・生活支援センターにおける実践;第7章 特例子会社における発達障害者雇用;第8章 米国における発達障害者の就労支援;第9章 ASDの娘の就労事例;第10章 児童期から成人期に至る包括的支援;第11章 発達障害者に必要な就労活動;第12章 発達障害と医療