|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
田中 環(タナカ タマキ)
1984年新潟大学理学部数学科卒業。現在、新潟大学自然科学系教授(理学部)。博士(理学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 田中 環(タナカ タマキ)
1984年新潟大学理学部数学科卒業。現在、新潟大学自然科学系教授(理学部)。博士(理学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
もくじ情報:1 線形数学の基礎と1次形式(行列;連立1次方程式と行列の基本変形;内積による1次方程式と1次不等式の見方;連立1次方程式と非負1次結合;逆行列と行列式;章末問題);2 線形計画(数理計画問題;基底解、実行可能解、実行可能基底解;シンプレックス法;シンプレックス法における更新手続きの数学的根拠;端点および端方向と実行可能基底解の関係;2段階シンプレックス法;章末問題);3 線形計画の双対性(主問題と双対問題;弱双対定理と双対定理;二者択一の定理;章末問題);4 非線形計画(多変数関数の微分;非線形計画問題の最適性条件;章末問題)