ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:勉誠社
出版年月:2025年10月
ISBN:978-4-585-30019-9
1161P 22cm
江戸時代の図説事典訓蒙図彙
中村 斎/著
組合員価格 税込 10,450
(通常価格 税込 11,000円)
割引率 5%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
江戸時代に作られたわが国最初の絵入り百科事典!江戸時代初期、寛文六(一六六六)年刊の、わが国最初の図説事典の初版初刷り本を復刻。日本の博物学の歴史に輝く名著として名高く、後続の絵入り事典の模範となった。総語彙数約八千語を収録し、日本語・日本文学、風俗史、博物学史の有力資料であり、一四八四点におよぶ精緻な図は、今日でも図版やデザイン画として様々に利用できる。
もくじ情報:訓蒙図彙 第一冊;訓蒙図彙 第二冊;訓蒙図彙 第三冊;訓蒙図彙 第四冊;訓蒙図彙 第五冊
江戸時代に作られたわが国最初の絵入り百科事典!江戸時代初期、寛文六(一六六六)年刊の、わが国最初の図説事典の初版初刷り本を復刻。日本の博物学の歴史に輝く名著として名高く、後続の絵入り事典の模範となった。総語彙数約八千語を収録し、日本語・日本文学、風俗史、博物学史の有力資料であり、一四八四点におよぶ精緻な図は、今日でも図版やデザイン画として様々に利用できる。
もくじ情報:訓蒙図彙 第一冊;訓蒙図彙 第二冊;訓蒙図彙 第三冊;訓蒙図彙 第四冊;訓蒙図彙 第五冊
著者プロフィール
小林 祥次郎(コバヤシ ショウジロウ)
昭和13年2月栃木県栃木市に生まれる。平成13年3月小山工業高等専門学校教授を退官(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小林 祥次郎(コバヤシ ショウジロウ)
昭和13年2月栃木県栃木市に生まれる。平成13年3月小山工業高等専門学校教授を退官(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)