|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
ハンセン,ミリアム・ブラトゥ(ハンセン,ミリアムブラトゥ)
1949年生まれ。フランクフルト・ゲーテ大学でアメリカ文学を専攻。エズラ・パウンド研究で博士号を取得後、渡米。イェール大学およびラトガース大学で教鞭をとり、1990年よりシカゴ大学英文科教授。映画メディア学科の創設に尽力する。フランクフルト学派とメディアに関する研究を精力的に発表するかたわら、初期映画や映画とモダニティをめぐる論考を幅広く執筆。本書脱稿直後の2011年2月に逝去 ハンセン,ミリアム・ブラトゥ(ハンセン,ミリアムブラトゥ)
1949年生まれ。フランクフルト・ゲーテ大学でアメリカ文学を専攻。エズラ・パウンド研究で博士号を取得後、渡米。イェール大学およびラトガース大学で教鞭をとり、1990年よりシカゴ大学英文科教授。映画メディア学科の創設に尽力する。フランクフルト学派とメディアに関する研究を精力的に発表するかたわら、初期映画や映画とモダニティをめぐる論考を幅広く執筆。本書脱稿直後の2011年2月に逝去 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
もくじ情報:第1部 クラカウアー(映画―崩壊していく世界の媒体;奇妙なアメリカニズム);第2部 ベンヤミン(アクチュアリティ、さまざまなアンチノミー;アウラ―ある概念の我有化;月をボールと取り違えること;ミッキーマウス;第二の自然の遊戯形式);第3部 アドルノ(映画美学…(続く)
もくじ情報:第1部 クラカウアー(映画―崩壊していく世界の媒体;奇妙なアメリカニズム);第2部 ベンヤミン(アクチュアリティ、さまざまなアンチノミー;アウラ―ある概念の我有化;月をボールと取り違えること;ミッキーマウス;第二の自然の遊戯形式);第3部 アドルノ(映画美学という問題);第4部 亡命時代のクラカウアー(映画の理論)