|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
新井 亨(アライ トオル)
ARAIインベストメント代表、サブスクD2C総研代表取締役、AZ日本AIロボット株式会社ファウンダー。年商1000億以上の企業のサポートも行なうサブスクD2C業界の第一人者。University of Wales MBA卒業。北京へ留学し在学中に貿易会社事業などで起業。その後不動産、美容、貿易など複数ビジネスを成功させる。帰国後、上場企業などの相談役など、複数の会社の経営に携わり圧倒的な成果を収める。サブスク事業やSaas事業のクライアントのマネタイズ実績は累計1000億円以上。2024年1月、東京証券取引所プロマーケット市場へ新規上場を果たす。海外での経営実績が豊…() 新井 亨(アライ トオル)
ARAIインベストメント代表、サブスクD2C総研代表取締役、AZ日本AIロボット株式会社ファウンダー。年商1000億以上の企業のサポートも行なうサブスクD2C業界の第一人者。University of Wales MBA卒業。北京へ留学し在学中に貿易会社事業などで起業。その後不動産、美容、貿易など複数ビジネスを成功させる。帰国後、上場企業などの相談役など、複数の会社の経営に携わり圧倒的な成果を収める。サブスク事業やSaas事業のクライアントのマネタイズ実績は累計1000億円以上。2024年1月、東京証券取引所プロマーケット市場へ新規上場を果たす。海外での経営実績が豊富で、アジアを中心とする財閥企業や華僑系企業とのネットワークをもつ。日本初となる双腕AI搭載バリスタカフェロボットや医療機関用ロボットを企画販売、AIロボットとサブスクを組み合わせたビジネス特許も保有。日本の素晴らしい技術を世界中へ発信するためAZ日本AIロボット株式会社の共同創業者として経営参画。健康とお金のプロフェッショナルとして医療法人の理事に就任し、病院経営にも携わる |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
サブスクD2C業界の第一人者が、AIロボットとサブスクを組み合わせたまったく新しいビジネスモデルを解説する。
もくじ情報:第1章 人口減少が突き付けるニッポンの危機;第2章 労働力不足を補う「第4の社員」という選択肢;第3章 毎分、毎秒、進化し続けるAIロボット;第4章 ロボットを武器にするハイブリッド型支援;第5章 なぜ中国のAIロボットは世界最強なのか?;第6章 AIロボットがお金を稼ぐ時代;第7章 人とAIロボットのハイブリッド経営が新しい価値をつくる