ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:岩崎学術出版社
出版年月:2025年10月
ISBN:978-4-7533-1264-1
191P 22cm
分断の中の治療者 当事者性と倫理的転回
富樫公一/著
組合員価格 税込 3,762
(通常価格 税込 3,960円)
割引率 5%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
もくじ情報:第一部 歴史や地域、社会からの呼びかけ(歴史的・社会的状況と治療関係;コミュニティの中の治療者;社会の中の臨床心理学;地域における臨床実践―ローカリズムとコスモポリタニズムの問題);第二部 当事者性と罪悪感(臨床実践における驚き―治療関係の転換と誕生;分断としての出会いと根元的罪悪感;官能的な出会いと治療者の脆弱性);第三部 臨床家のうしろめたさ(専門的概念の使用にみる治療者の脆弱性―「陰性治療反応」をめぐって;心理臨床における多元主義と一元主義;オンラインセッションと臨床家の責任;「技法」に対する迷い―ケアすることと臨床実践)
もくじ情報:第一部 歴史や地域、社会からの呼びかけ(歴史的・社会的状況と治療関係;コミュニティの中の治療者;社会の中の臨床心理学;地域における臨床実践―ローカリズムとコスモポリタニズムの問題);第二部 当事者性と罪悪感(臨床実践における驚き―治療関係の転換と誕生;分断としての出会いと根元的罪悪感;官能的な出会いと治療者の脆弱性);第三部 臨床家のうしろめたさ(専門的概念の使用にみる治療者の脆弱性―「陰性治療反応」をめぐって;心理臨床における多元主義と一元主義;オンラインセッションと臨床家の責任;「技法」に対する迷い―ケアすることと臨床実践)
著者プロフィール
富樫 公一(トガシ コウイチ)
NY州精神分析家ライセンス、臨床心理士、公認心理師、NAAP認定精神分析家、博士(文学)。2001‐2006年NPAP精神分析研究所、TRISP自己心理学研究所(NY)留学。2006‐2012年広島国際大学大学院准教授(2007年まで助教授)。専攻、精神分析・臨床心理学。現職、甲南大学文学部教授、TRISP自己心理学研究所ファカルティ・訓練分析家・スーパーヴァイザー、栄橋心理相談室精神分析家。2020年NAAP精神分析学会グラディーヴァ賞(最優秀書籍)、2022年日本精神分析学会学会出版賞(小此木賞)受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたもので…(続く
富樫 公一(トガシ コウイチ)
NY州精神分析家ライセンス、臨床心理士、公認心理師、NAAP認定精神分析家、博士(文学)。2001‐2006年NPAP精神分析研究所、TRISP自己心理学研究所(NY)留学。2006‐2012年広島国際大学大学院准教授(2007年まで助教授)。専攻、精神分析・臨床心理学。現職、甲南大学文学部教授、TRISP自己心理学研究所ファカルティ・訓練分析家・スーパーヴァイザー、栄橋心理相談室精神分析家。2020年NAAP精神分析学会グラディーヴァ賞(最優秀書籍)、2022年日本精神分析学会学会出版賞(小此木賞)受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)