ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:KADOKAWA
出版年月:2025年11月
ISBN:978-4-04-703751-9
161P 19cm
世界のはじまりの神話学/角川選書 1207 角川選書ビギナーズ
松村一男/著
組合員価格 税込 1,672
(通常価格 税込 1,760円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:世界には、なぜ類似した神話が多いのか。「世界のはじまり」と「世界のおわり」の意外な共通点とは何か。各地の神話から探る「人類の本質」とは……。神話学の第一人者が、天地・人類のはじまりに迫る!
世界はどのようにはじまったのか。生命はどこから来て、どこへゆくのか。私たちはなぜ動物とは異なるのか…。人類は、原初の疑問や経験を、神話として語り継いできた。日本、ギリシア、北欧、インド、エジプト、中国、インドネシア、アメリカ、メキシコなど、世界の神話を読み比べる。各地の神話に共通する「折り返し構造」や、遠く離れた地域でも似通ったテーマが存在する理由など、神話にまつわる基礎知識も解説し、神話学の世界…(続く
内容紹介:世界には、なぜ類似した神話が多いのか。「世界のはじまり」と「世界のおわり」の意外な共通点とは何か。各地の神話から探る「人類の本質」とは……。神話学の第一人者が、天地・人類のはじまりに迫る!
世界はどのようにはじまったのか。生命はどこから来て、どこへゆくのか。私たちはなぜ動物とは異なるのか…。人類は、原初の疑問や経験を、神話として語り継いできた。日本、ギリシア、北欧、インド、エジプト、中国、インドネシア、アメリカ、メキシコなど、世界の神話を読み比べる。各地の神話に共通する「折り返し構造」や、遠く離れた地域でも似通ったテーマが存在する理由など、神話にまつわる基礎知識も解説し、神話学の世界へと誘う。
もくじ情報:序章 世界のはじまりの風景;第一部 世界のはじまりの神話(はじまりとおわりは一致する?;日本の神話―イザナギとイザナミ;ギリシア神話―ウラノスとガイア(天父地母);インド神話―プルシャ;北欧神話;中国神話;洪水神話;エジプト神話;世界各地のはじまりの神話;世界のはじまりの神話のはじまり);第二部 人間のはじまりの神話(創造型と進化型と出現型;世界巨人型の人間のはじまりの神話);第三部 文化のはじまりの神話(火のはじまりの神話;食物のはじまりの神話;火と食物のはじまりの神話;まとめ―神話から哲学へ)
著者プロフィール
松村 一男(マツムラ カズオ)
1953年、千葉県生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程満期退学。和光大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
松村 一男(マツムラ カズオ)
1953年、千葉県生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程満期退学。和光大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)