ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:法律文化社
出版年月:2025年11月
ISBN:978-4-589-04446-4
255P 22cm
税理士における職業専門性 独立性と自律の確保に向けて
浪花健三/著
組合員価格 税込 5,852
(通常価格 税込 6,160円)
割引率 5%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
もくじ情報:序章;第1章 専門職業の概念;第2章 税理士法の変遷と概観;第3章 税理士法1条―税理士の使命;第4章 税理士資格及び試験免除―税理士法3条、7条、8条;第5章 税理士(税理士会等)の自律性―税理士法46条等;第6章 ドイツ税理士法における自由専門職性―Taupitzの自由専門職業論とKuhls他の税理士法コメンタールを踏まえて;第7章 ドイツ税理士試験における試験免除規定―Kuhls他の税理士法コメンタールを踏まえて;第8章 ドイツ税理士法における監督と懲戒―Kuhls他の税理士法コメンタールを踏まえて;終章 税理士の「独立性」と「自律」に向けて
もくじ情報:序章;第1章 専門職業の概念;第2章 税理士法の変遷と概観;第3章 税理士法1条―税理士の使命;第4章 税理士資格及び試験免除―税理士法3条、7条、8条;第5章 税理士(税理士会等)の自律性―税理士法46条等;第6章 ドイツ税理士法における自由専門職性―Taupitzの自由専門職業論とKuhls他の税理士法コメンタールを踏まえて;第7章 ドイツ税理士試験における試験免除規定―Kuhls他の税理士法コメンタールを踏まえて;第8章 ドイツ税理士法における監督と懲戒―Kuhls他の税理士法コメンタールを踏まえて;終章 税理士の「独立性」と「自律」に向けて
著者プロフィール
浪花 健三(ナニワ ケンゾウ)
1985年税理士登録。2003~2008年香川大学法学部教授。現在、浪花健三税理士事務所 税理士。法学修士(京都大学)、経営学修士(滋賀大学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
浪花 健三(ナニワ ケンゾウ)
1985年税理士登録。2003~2008年香川大学法学部教授。現在、浪花健三税理士事務所 税理士。法学修士(京都大学)、経営学修士(滋賀大学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)