|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
佐藤 洋一(サトウ ヨウイチ)
佐藤翻訳事務所代表。国際基督教大学(ICU)卒業。東京工業大学(現・東京科学大学)大学院修士課程卒業。専門は物理学、自然言語処理、ファジイ理論。長年にわたり科学技術系の翻訳教育に携わり、多数のプロ翻訳者を輩出。著書・訳書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 佐藤 洋一(サトウ ヨウイチ)
佐藤翻訳事務所代表。国際基督教大学(ICU)卒業。東京工業大学(現・東京科学大学)大学院修士課程卒業。専門は物理学、自然言語処理、ファジイ理論。長年にわたり科学技術系の翻訳教育に携わり、多数のプロ翻訳者を輩出。著書・訳書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
もくじ情報:1 理系英語のリーディングテクニック(英語と日本語の違いを理解しよう;冠詞と前置詞の理解を深めよう;パラグラフリーディングを身につけよう;パラグラフリーディングの実践演習);2 読解演習―情報を整理する(日本語で伝達できる情報量;マイクロスケール実験;ゲノミクスに関する専門書1;ゲノミクスに関する専門書2;ゲノ…(続く)
もくじ情報:1 理系英語のリーディングテクニック(英語と日本語の違いを理解しよう;冠詞と前置詞の理解を深めよう;パラグラフリーディングを身につけよう;パラグラフリーディングの実践演習);2 読解演習―情報を整理する(日本語で伝達できる情報量;マイクロスケール実験;ゲノミクスに関する専門書1;ゲノミクスに関する専門書2;ゲノミクスに関する専門書3);3 読解演習―ストーリーの流れを追う(アポロ13号の地球への帰還(1);アポロ13号の地球への帰還(2);子供たちの脳を救った男;ネアンデルタール人と現代人の関係;水の不思議);4 読解演習―地球規模の視点を持つ(新種生物の発見;ファイトレメディエーション;一寸の虫にも五分の魂;すみかを失っているシロクマたち;ユニバース25);5 読解演習―先端分野にチャレンジ!(プラズマ生命体;不老不死と若返り;「第六巻」の科学;AIのシンギュラリティ;量子コンピュータ)