ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:筑摩書房
出版年月:2025年11月
ISBN:978-4-480-07716-5
243,9P 18cm
細胞を間近で見たらすごかった 奇跡のようなからだの仕組み/ちくま新書 1886
小倉加奈子/著
組合員価格 税込 961
(通常価格 税込 1,012円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:私たちの「生きてる」仕組みを支えている「すごすぎる細胞たち」に会いに行こう! 最も身近で最も不思議な人体テーマパークを、病理医がイラスト付きでご案内。
一目瞭然のイラストと分かりやすい比喩で楽しくガイド!人体の中では何が起こっているのか?
もくじ情報:序章 からだツアーの旅じたく;第1章 ごっくんからうんちまで「ジェット 消化器ツアー」;第2章 吸って吐いて「風かおる 呼吸器ツアー」;第3章 溜まったら出す「水の都 泌尿器ツアー」;第4章 ドライブしませんか?「からだ交通網 循環器ツアー」;第5章 これぞサバイバルツアー「免疫サファリパーク」;第6章 どちらがお好き?「ハネムーン 生…(続く
内容紹介:私たちの「生きてる」仕組みを支えている「すごすぎる細胞たち」に会いに行こう! 最も身近で最も不思議な人体テーマパークを、病理医がイラスト付きでご案内。
一目瞭然のイラストと分かりやすい比喩で楽しくガイド!人体の中では何が起こっているのか?
もくじ情報:序章 からだツアーの旅じたく;第1章 ごっくんからうんちまで「ジェット 消化器ツアー」;第2章 吸って吐いて「風かおる 呼吸器ツアー」;第3章 溜まったら出す「水の都 泌尿器ツアー」;第4章 ドライブしませんか?「からだ交通網 循環器ツアー」;第5章 これぞサバイバルツアー「免疫サファリパーク」;第6章 どちらがお好き?「ハネムーン 生殖器ツアー」
著者プロフィール
小倉 加奈子(オグラ カナコ)
順天堂大学医学部人体病理病態学教授、同附属練馬病院病理診断科科長、臨床研修センター副センター長。2002年順天堂大学医学部卒業。2006年同大学院博士課程修了。医学博士、病理専門医、臨床検査専門医。大学病院の日々の診療において、病理診断を担当しながら、研修医・医学生の指導にあたる。同時に、故・松岡正剛氏のイシス編集学校で編集コーチ(析匠)を務め、編集工学のメソッドを医学でも活用すべく、順天堂大学STEAM教育研究会「MEdit Lab」を主宰し、医学を身近に感じてもらう様々なプロジェクトを企画(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小倉 加奈子(オグラ カナコ)
順天堂大学医学部人体病理病態学教授、同附属練馬病院病理診断科科長、臨床研修センター副センター長。2002年順天堂大学医学部卒業。2006年同大学院博士課程修了。医学博士、病理専門医、臨床検査専門医。大学病院の日々の診療において、病理診断を担当しながら、研修医・医学生の指導にあたる。同時に、故・松岡正剛氏のイシス編集学校で編集コーチ(析匠)を務め、編集工学のメソッドを医学でも活用すべく、順天堂大学STEAM教育研究会「MEdit Lab」を主宰し、医学を身近に感じてもらう様々なプロジェクトを企画(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)