ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
人文
>
宗教・仏教
>
仏教論
出版社名:春秋社
出版年月:2001年2月
ISBN:978-4-393-11902-0
317,17P 図版16P 20cm
インド密教の仏たち
森雅秀/著
組合員価格 税込
3,168
円
(通常価格 税込 3,520円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
数度のインド仏教遺跡調査で著者が撮影した、本邦初公開を含む120点余の貴重な仏像写真を収録。図像に秘められたさまざまなイメージとシンボルを読み解くことで、深遠な密教世界の核心にふれる。
もくじ情報:序章 密教図像の世界;第1章 釈迦像の変容―仏伝図から礼拝像へ;第2章 大日如来と太陽神の系譜;第3章 文殊―童子神の姿;第4章 観音と聖地補陀洛山;第5章 変化観音と女尊たち;第6章 弥勒・金剛手・八大菩薩;第7章 財宝の神と忿怒の神
数度のインド仏教遺跡調査で著者が撮影した、本邦初公開を含む120点余の貴重な仏像写真を収録。図像に秘められたさまざまなイメージとシンボルを読み解くことで、深遠な密教世界の核心にふれる。
もくじ情報:序章 密教図像の世界;第1章 釈迦像の変容―仏伝図から礼拝像へ;第2章 大日如来と太陽神の系譜;第3章 文殊―童子神の姿;第4章 観音と聖地補陀洛山;第5章 変化観音と女尊たち;第6章 弥勒・金剛手・八大菩薩;第7章 財宝の神と忿怒の神
著者プロフィール
森 雅秀(モリ マサヒデ)
1962年、滋賀県生まれ。1984年、名古屋大学文学部卒。同大学大学院在学中、1988年より2年間、ロンドン大学大学院東洋学アフリカ学院(SOAS)に留学。1990年、名古屋大学大学院博士課程中退。名古屋大学文学部助手等を経て、現在、高野山大学文学部助教授。1984年よりネパール、インドなどでフィールド・ワークをかさねる。1997年、ロンドン大学よりPh.D.を取得。専門はインド・チベットの密教儀礼と図像学。著書に『マンダラの密教儀礼』(春秋社)、『シリーズ密教1 インド密教』『シリーズ密教2 チベット密教』(共著、春秋社)、『マンダラ宇宙論』(共著、法蔵館)など、…(
続く
)
森 雅秀(モリ マサヒデ)
1962年、滋賀県生まれ。1984年、名古屋大学文学部卒。同大学大学院在学中、1988年より2年間、ロンドン大学大学院東洋学アフリカ学院(SOAS)に留学。1990年、名古屋大学大学院博士課程中退。名古屋大学文学部助手等を経て、現在、高野山大学文学部助教授。1984年よりネパール、インドなどでフィールド・ワークをかさねる。1997年、ロンドン大学よりPh.D.を取得。専門はインド・チベットの密教儀礼と図像学。著書に『マンダラの密教儀礼』(春秋社)、『シリーズ密教1 インド密教』『シリーズ密教2 チベット密教』(共著、春秋社)、『マンダラ宇宙論』(共著、法蔵館)など、訳書にはフィリップ・ローソン『聖なるチベット』(共訳、平凡社)がある。論文等多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
マンダラの密教儀礼/ちくま学芸文庫 モ23-1
森雅秀/著
チベット密教仏図典
森雅秀/著 宮坂宥明/画
仏教の女神たち
森雅秀/著
高僧たちの奇蹟の物語
森雅秀/著
チベットの仏教美術とマンダラ
森雅秀/著
仏のイメージを読む マンダラと浄土の仏たち
森雅秀/著
もくじ情報:序章 密教図像の世界;第1章 釈迦像の変容―仏伝図から礼拝像へ;第2章 大日如来と太陽神の系譜;第3章 文殊―童子神の姿;第4章 観音と聖地補陀洛山;第5章 変化観音と女尊たち;第6章 弥勒・金剛手・八大菩薩;第7章 財宝の神と忿怒の神
もくじ情報:序章 密教図像の世界;第1章 釈迦像の変容―仏伝図から礼拝像へ;第2章 大日如来と太陽神の系譜;第3章 文殊―童子神の姿;第4章 観音と聖地補陀洛山;第5章 変化観音と女尊たち;第6章 弥勒・金剛手・八大菩薩;第7章 財宝の神と忿怒の神