ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
文庫
>
海外文学
>
ハヤカワ文庫
出版社名:早川書房
出版年月:2001年6月
ISBN:978-4-15-120006-9
323P 16cm
青い眼がほしい/ハヤカワepi文庫
トニ・モリスン/著 大社淑子/訳
組合員価格 税込
1,386
円
(通常価格 税込 1,540円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
誰よりも青い眼にしてください、と黒人の少女ピコーラは祈った。そうしたら、みんなが私を愛してくれるかもしれないから。白い肌やブロンドの髪の毛、そして青い眼。美や人間の価値は白人の世界にのみ見出され、そこに属さない黒人には存在意義すら認められない。自らの価値に気づかず、無邪気にあこがれを抱くだけのピコーラに悲劇は起きた―白人が定めた価値観を痛烈に問いただす、ノーベル賞作家の鮮烈なデビュー作。
誰よりも青い眼にしてください、と黒人の少女ピコーラは祈った。そうしたら、みんなが私を愛してくれるかもしれないから。白い肌やブロンドの髪の毛、そして青い眼。美や人間の価値は白人の世界にのみ見出され、そこに属さない黒人には存在意義すら認められない。自らの価値に気づかず、無邪気にあこがれを抱くだけのピコーラに悲劇は起きた―白人が定めた価値観を痛烈に問いただす、ノーベル賞作家の鮮烈なデビュー作。
著者プロフィール
モリスン,トニ(モリスン,トニ)
1931年アメリカ、オハイオ州ロレイン生まれ。コーネル大学で英文学の修士号を取得し、テキサスの大学で教壇に立つ。二人の子供を育てながら、1964年からランダムハウスで編集者としてキャリアを積む。1970年発表の本書で文壇にデビュー。既成の社会的価値観を問いただす衝撃的な内容が絶賛された。長篇第2作『スーラ』が1973年の全米図書賞候補作となり、1977年には『ソロモンの歌』が全米書評家協会賞、1987年に『ビラウド』がピュリツァー賞を受賞した。1993年にはアメリカの黒人作家として初のノーベル文学賞の栄誉に輝いた
モリスン,トニ(モリスン,トニ)
1931年アメリカ、オハイオ州ロレイン生まれ。コーネル大学で英文学の修士号を取得し、テキサスの大学で教壇に立つ。二人の子供を育てながら、1964年からランダムハウスで編集者としてキャリアを積む。1970年発表の本書で文壇にデビュー。既成の社会的価値観を問いただす衝撃的な内容が絶賛された。長篇第2作『スーラ』が1973年の全米図書賞候補作となり、1977年には『ソロモンの歌』が全米書評家協会賞、1987年に『ビラウド』がピュリツァー賞を受賞した。1993年にはアメリカの黒人作家として初のノーベル文学賞の栄誉に輝いた
同じ著者名で検索した本
暗闇に戯れて 白さと文学的想像力/岩波文庫 32-346-1
トニ・モリスン/著 都甲幸治/訳
タール・ベイビー/ハヤカワepi文庫 105 トニ・モリスン・セレクション
トニ・モリスン/著 藤本和子/訳
ホーム/トニ・モリスンコレクション
トニ・モリスン/著 大社淑子/訳
パラダイス/ハヤカワepi文庫 61 トニ・モリスン・セレクション
トニ・モリスン/著 大社淑子/訳
ジャズ/ハヤカワepi文庫 59 トニ・モリスン・セレクション
トニ・モリスン/著 大社淑子/訳
マーシイ/トニ・モリスンコレクション
トニ・モリスン/著 大社淑子/訳
ビラヴド/ハヤカワepi文庫 57 トニ・モリスン・セレクション
トニ・モリスン/著 吉田廸子/訳
スーラ/ハヤカワepi文庫 55 トニ・モリスン・セレクション
トニ・モリスン/著 大社淑子/訳
ソロモンの歌/ハヤカワepi文庫 54 トニ・モリスン・セレクション
トニ・モリスン/著 金田真澄/訳
1931年アメリカ、オハイオ州ロレイン生まれ。コーネル大学で英文学の修士号を取得し、テキサスの大学で教壇に立つ。二人の子供を育てながら、1964年からランダムハウスで編集者としてキャリアを積む。1970年発表の本書で文壇にデビュー。既成の社会的価値観を問いただす衝撃的な内容が絶賛された。長篇第2作『スーラ』が1973年の全米図書賞候補作となり、1977年には『ソロモンの歌』が全米書評家協会賞、1987年に『ビラウド』がピュリツァー賞を受賞した。1993年にはアメリカの黒人作家として初のノーベル文学賞の栄誉に輝いた
1931年アメリカ、オハイオ州ロレイン生まれ。コーネル大学で英文学の修士号を取得し、テキサスの大学で教壇に立つ。二人の子供を育てながら、1964年からランダムハウスで編集者としてキャリアを積む。1970年発表の本書で文壇にデビュー。既成の社会的価値観を問いただす衝撃的な内容が絶賛された。長篇第2作『スーラ』が1973年の全米図書賞候補作となり、1977年には『ソロモンの歌』が全米書評家協会賞、1987年に『ビラウド』がピュリツァー賞を受賞した。1993年にはアメリカの黒人作家として初のノーベル文学賞の栄誉に輝いた