ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
人文
>
哲学・思想
>
哲学・思想一般
出版社名:新評論
出版年月:2001年9月
ISBN:978-4-7948-0533-1
264P 22cm
知識文化論 1/知の神秘と科学/知識文化論 1
寺本 義也 編著/寺本義也/編 寺本義也/〔ほか著〕
組合員価格 税込
3,168
円
(通常価格 税込 3,520円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
錬金術、陰陽師、iモード事件、IT革命。神秘主義的なアプローチと情報社会を結ぶ知のルネッサンス。
錬金術、陰陽師、iモード事件、IT革命。神秘主義的なアプローチと情報社会を結ぶ知のルネッサンス。
内容紹介・もくじなど
知に対する異なる二つのアプローチを関連づけ、知の総合性の意味を現代の文脈から問い直し、現代の知のルネッサンスとは何かを問う。
もくじ情報:序 知の神秘と科学序論;第1章 知のシャーマン;第2章 知のリバイアサン;第3章 知のボランタリズム;第4章 知のアナーキズム;第5章 知のテクネー
知に対する異なる二つのアプローチを関連づけ、知の総合性の意味を現代の文脈から問い直し、現代の知のルネッサンスとは何かを問う。
もくじ情報:序 知の神秘と科学序論;第1章 知のシャーマン;第2章 知のリバイアサン;第3章 知のボランタリズム;第4章 知のアナーキズム;第5章 知のテクネー
著者プロフィール
寺本 義也(テラモト ヨシヤ)
1942年名古屋市生まれ。1965年早稲田大学第一政治経済学部卒業。1967年同大学大学院商学研究科修士課程修了。富士通株式会社入社。1972年早稲田大学大学院商学研究科博士課程修了。1981年明治学院大学経済学部教授。1989年筑波大学大学院経営システム科学専攻教授。1994年北海道大学経済学部・大学院経済学研究科教授。1998年北陸先端科学技術大学院知識科学研究科教授。2000年早稲田大学大学院アジア太平洋研究科教授。専門は経営戦略論、組織論、人材開発論、知識社会システム構築論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
寺本 義也(テラモト ヨシヤ)
1942年名古屋市生まれ。1965年早稲田大学第一政治経済学部卒業。1967年同大学大学院商学研究科修士課程修了。富士通株式会社入社。1972年早稲田大学大学院商学研究科博士課程修了。1981年明治学院大学経済学部教授。1989年筑波大学大学院経営システム科学専攻教授。1994年北海道大学経済学部・大学院経済学研究科教授。1998年北陸先端科学技術大学院知識科学研究科教授。2000年早稲田大学大学院アジア太平洋研究科教授。専門は経営戦略論、組織論、人材開発論、知識社会システム構築論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
倫理学/3STEPシリーズ 5
神崎宣次/編 佐藤靜/編 寺本剛/編
なぜ中国は環境破壊を止められないのか
リチャード・スミス/著 寺本勉/訳
にっぽん中のスゴイ!が見つかる絵さがし都道府県 1/北海道・東北・関東地方
寺本潔/監修
にっぽん中のスゴイ!が見つかる絵さがし都道府県 2/中部・近畿地方
寺本潔/監修
にっぽん中のスゴイ!が見つかる絵さがし都道府県 3/中国・四国・九州地方
寺本潔/監修
にっぽん中のスゴイ!が見つかる絵さがし都道府県 3巻セット
寺本潔/監修
海を旅する 写真集
寺本英仁/著
過去問The BEST 高卒・社会人公務員試験 Ser.4/人文科学
おうちでカンタン!おもしろ実験ブック光と色
寺本貴啓/監修
無理なくできるGP矯正治療導入マニュアル
寺本清峰/著
新経営戦略論/21世紀経営学シリーズ 3
寺本義也/編 大森信/編 寺本義也/〔ほか〕執筆
国家戦略の本質 世界を変えたリーダーの知略/日経ビジネス人文庫 と7-1
戸部良一/編著 寺本義也/編著 野中郁次郎/編著
サービス経営学入門 顧客価値共創の戦略経営
ハリウッド大学院大学/監修 寺本義也/編著 中西晶/編著
日本型「ものがたり」イノベーションの実践
寺本義也/編著 花岡周一郎/著 千葉智/著 高山亮/著 建部学/著 小島正彦/著
「こだわり、超える」アジアのグローバル企業
グローバル経営委員会/編 生田正治/著 寺本義也/著 米山茂美/著 松尾隆/著
「育てる・見つける」優れた技術者
寺本義也/編著 加藤みどり/著
もくじ情報:序 知の神秘と科学序論;第1章 知のシャーマン;第2章 知のリバイアサン;第3章 知のボランタリズム;第4章 知のアナーキズム;第5章 知のテクネー
もくじ情報:序 知の神秘と科学序論;第1章 知のシャーマン;第2章 知のリバイアサン;第3章 知のボランタリズム;第4章 知のアナーキズム;第5章 知のテクネー
1942年名古屋市生まれ。1965年早稲田大学第一政治経済学部卒業。1967年同大学大学院商学研究科修士課程修了。富士通株式会社入社。1972年早稲田大学大学院商学研究科博士課程修了。1981年明治学院大学経済学部教授。1989年筑波大学大学院経営システム科学専攻教授。1994年北海道大学経済学部・大学院経済学研究科教授。1998年北陸先端科学技術大学院知識科学研究科教授。2000年早稲田大学大学院アジア太平洋研究科教授。専門は経営戦略論、組織論、人材開発論、知識社会システム構築論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
1942年名古屋市生まれ。1965年早稲田大学第一政治経済学部卒業。1967年同大学大学院商学研究科修士課程修了。富士通株式会社入社。1972年早稲田大学大学院商学研究科博士課程修了。1981年明治学院大学経済学部教授。1989年筑波大学大学院経営システム科学専攻教授。1994年北海道大学経済学部・大学院経済学研究科教授。1998年北陸先端科学技術大学院知識科学研究科教授。2000年早稲田大学大学院アジア太平洋研究科教授。専門は経営戦略論、組織論、人材開発論、知識社会システム構築論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)