ようこそ!
本 > 社会 > 政治 > 政治学
出版社名:慶応義塾大学法学研究会
出版年月:2001年10月
ISBN:978-4-7664-0868-3
358,4P 22cm
ジンバブウェの政治力学/慶応義塾大学法学研究会叢書 70
井上一明/著
組合員価格 税込 5,346
(通常価格 税込 5,940円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
「ジンバブエ共和国」の独立から現在における軌跡を、政治学の視点から検証し国家の果たすべき役割を模索。
「ジンバブエ共和国」の独立から現在における軌跡を、政治学の視点から検証し国家の果たすべき役割を模索。
内容紹介・もくじなど
もくじ情報:第1章 白人右派政権の登場と一方的独立宣言;第2章 少数白人支配の制度化過程とその国際的影響;第3章 移行期における政治的潮流とその変動―一九七〇年代前半の時期を中心として;第4章 白人政権の終焉と多数支配への政治変動;第5章 暫定期間―平和維持から平和建設へ;第6章 連立政権の誕生と崩壊;第7章 ZANU・PFの党再組織化活動と第二回党大会;第8章 政党の統合―サブカルチャーに即したクリーヴィッジと民主主義;第9章 「民主化」と構造調整計画;第10章 ジンバブウェにおける民主主義とその意味―装置としての国家とその使い方
もくじ情報:第1章 白人右派政権の登場と一方的独立宣言;第2章 少数白人支配の制度化過程とその国際的影響;第3章 移行期における政治的潮流とその変動―一九七〇年代前半の時期を中心として;第4章 白人政権の終焉と多数支配への政治変動;第5章 暫定期間―平和維持から平和建設へ;第6章 連立政権の誕生と崩壊;第7章 ZANU・PFの党再組織化活動と第二回党大会;第8章 政党の統合―サブカルチャーに即したクリーヴィッジと民主主義;第9章 「民主化」と構造調整計画;第10章 ジンバブウェにおける民主主義とその意味―装置としての国家とその使い方
著者プロフィール
井上 一明(イノウエ カズアキ)
慶応義塾大学法学部教授。1952年生まれ。1980年、慶応義塾大学大学院法学研究科政治学専攻後期博士課程修了。慶応義塾大学法学部助教授を経て、1999年より現職。専攻は現代アフリカ政治論、アフリカ現代史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
井上 一明(イノウエ カズアキ)
慶応義塾大学法学部教授。1952年生まれ。1980年、慶応義塾大学大学院法学研究科政治学専攻後期博士課程修了。慶応義塾大学法学部助教授を経て、1999年より現職。専攻は現代アフリカ政治論、アフリカ現代史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

同じ著者名で検索した本