ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
理学
>
生物学
>
植物生態学
出版社名:信山社サイテック
出版年月:2004年7月
ISBN:978-4-7972-2575-4
134P 19cm
里山再興と環境NPO トンボ公園づくりの現場から
新井裕/著
組合員価格 税込
1,782
円
(通常価格 税込 1,980円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
もくじ情報:里山ブーム;里山保全の問題点;生物保全を切り口に里山保全;トンボ公園づくりからのスタート;トンボ公園づくりの意義;トンボ公園づくりの実際;トンボ公園のトンボ保全効果;トンボ公園の他の生物の生息状況;トンボ公園づくりの評価と限界;ビオトープづくりの疑問〔ほか〕
もくじ情報:里山ブーム;里山保全の問題点;生物保全を切り口に里山保全;トンボ公園づくりからのスタート;トンボ公園づくりの意義;トンボ公園づくりの実際;トンボ公園のトンボ保全効果;トンボ公園の他の生物の生息状況;トンボ公園づくりの評価と限界;ビオトープづくりの疑問〔ほか〕
著者プロフィール
新井 裕(アライ ユタカ)
1948年(昭和23)東京生まれ。埼玉県寄居町在住。平成元年に寄居町にトンボ公園を作る会を設立し、寄居町の自然保全活動に取り組む。1999年(平成11)保全活動に専念するため埼玉県職員を早期退職してNPO法人むさしの里山研究会を設立、その代表(理事長)を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
新井 裕(アライ ユタカ)
1948年(昭和23)東京生まれ。埼玉県寄居町在住。平成元年に寄居町にトンボ公園を作る会を設立し、寄居町の自然保全活動に取り組む。1999年(平成11)保全活動に専念するため埼玉県職員を早期退職してNPO法人むさしの里山研究会を設立、その代表(理事長)を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
部門別に活かすDX戦略のつくり方・すすめ方 実践編
神谷俊彦/編著 新井一成/著 渡辺裕/著 上田裕樹/著
憲法 1/総論・統治/日評ベーシック・シリーズ
新井誠/著 曽我部真裕/著 佐々木くみ/著 横大道聡/著
憲法 2/人権/日評ベーシック・シリーズ
新井誠/著 曽我部真裕/著 佐々木くみ/著 横大道聡/著
詳解HTTP/2 ストリームやサーバープッシュ、ヘッダー圧縮や優先順位付けをサポートし、速度、セキュリティ、効率性を大幅に向上させるHTTP/2のすべて。/Programmer’s SELECTION
Barry Pollard/著 北原憲/訳 一ノ瀬太樹/訳 洲崎俊/訳 新井悠/監修 国分裕/監修 長谷川陽介/監修
トンボをさがそう、観察しよう どこで、どのようにくらしているの?/楽しい調べ学習シリーズ
新井裕/著
トンボの不思議 復刻
新井裕/著
ウィーンとウィーン人/中央大学人文科学研究所翻訳叢書 6
アーダルベルト・シュティフター/他〔著〕 新井裕/訳 戸口日出夫/訳 阿部雄一/訳 荒川宗晴/訳 篠原敏昭/訳 松岡晋/訳
ドイツの笑い・日本の笑い 東西の舞台を比較する
小島康男/監修 新井裕/〔ほか著〕
1948年(昭和23)東京生まれ。埼玉県寄居町在住。平成元年に寄居町にトンボ公園を作る会を設立し、寄居町の自然保全活動に取り組む。1999年(平成11)保全活動に専念するため埼玉県職員を早期退職してNPO法人むさしの里山研究会を設立、その代表(理事長)を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
1948年(昭和23)東京生まれ。埼玉県寄居町在住。平成元年に寄居町にトンボ公園を作る会を設立し、寄居町の自然保全活動に取り組む。1999年(平成11)保全活動に専念するため埼玉県職員を早期退職してNPO法人むさしの里山研究会を設立、その代表(理事長)を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)