ようこそ!
出版社名:合同出版
出版年月:2005年4月
ISBN:978-4-7726-0336-2
142P 21cm
理科だいすき先生が書いた教科書よりわかる理科 小学4年/理科だいすき先生が書いた
江川多喜雄/監修 佐久間徹/編著
組合員価格 税込 1,584
(通常価格 税込 1,760円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
子どもにたしかな理科の知識を。知識がグッとみぢかになる授業を。ベテラン教師のノウハウがこの1冊につまってます。小学校で学ぶべき理科の単元を体系的に編集。子どもたちと一緒に読めます。課題の答えを推理しながら読むことで、子どもの科学的な思考力が身につきます。「ふしぎだな」と思う心と、じっくりと考えることの大切さを教える本です。
もくじ情報:生物(サクラの木に実はできるだろうか?;春に紅葉する植物はあるだろうか?;ヘチマとアサガオの茎と花はどこがちがうだろう? ほか);物質(あきかんで鏡ができるだろうか?;アルミニウムはくも、電気を通すだろうか?;アルミニウムのはり金を金づちでたたくと、くだけるだろ…(続く
子どもにたしかな理科の知識を。知識がグッとみぢかになる授業を。ベテラン教師のノウハウがこの1冊につまってます。小学校で学ぶべき理科の単元を体系的に編集。子どもたちと一緒に読めます。課題の答えを推理しながら読むことで、子どもの科学的な思考力が身につきます。「ふしぎだな」と思う心と、じっくりと考えることの大切さを教える本です。
もくじ情報:生物(サクラの木に実はできるだろうか?;春に紅葉する植物はあるだろうか?;ヘチマとアサガオの茎と花はどこがちがうだろう? ほか);物質(あきかんで鏡ができるだろうか?;アルミニウムはくも、電気を通すだろうか?;アルミニウムのはり金を金づちでたたくと、くだけるだろうか? ほか);地学(星座はどうやってできたのだろう?;星座は動いて見えるだろうか?;月はどうしてまぶしくないの? ほか)
著者プロフィール
江川 多喜雄(エガワ タキオ)
自然科学教育研究所代表、科学教育研究協議会会員
江川 多喜雄(エガワ タキオ)
自然科学教育研究所代表、科学教育研究協議会会員

同じ著者名で検索した本