ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
人文
>
哲学・思想
>
実存主義
出版社名:藤原書店
出版年月:2005年6月
ISBN:978-4-89434-458-7
909P 20cm
サルトルの世紀
ベルナール=アンリ・レヴィ/〔著〕 石崎晴己/監訳 沢田直/訳 三宅京子/訳 黒川学/訳
組合員価格 税込
5,445
円
(通常価格 税込 6,050円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
全体主義批判を初め二十世紀の根源的問題を先駆的に見出しつつ、常に新たな問題系に足を踏み出し続けたサルトル。気鋭の哲学者レヴィが、その矛盾に満ちた生涯を丹念に追い、二十世紀という問題を見事に照射した決定版評伝。
全体主義批判を初め二十世紀の根源的問題を先駆的に見出しつつ、常に新たな問題系に足を踏み出し続けたサルトル。気鋭の哲学者レヴィが、その矛盾に満ちた生涯を丹念に追い、二十世紀という問題を見事に照射した決定版評伝。
内容紹介・もくじなど
文学賞情報:2005年41回日本翻訳出版文化賞受賞
巨星サルトルを軸に20世紀の思想地図を塗り替えた世界的話題作、遂に完訳。「サルトル・リバイバル」に火を付けた問題の書。
もくじ情報:第1部 「世紀人」(サルトルの栄光;スタンダールとスピノザ;ジィドと訣別するために ほか);第2部 サルトルに公正な裁判を(実存主義は反ヒューマニズムである;怪物とはなにか?―伝記的断片;徹底的反ファシスト ほか);第3部 時代の狂気(もう一人のサルトル―スナップショット;知識人の人生における過誤の管理期則について;告白 ほか);エピローグ 盲目の哲学者
文学賞情報:2005年41回日本翻訳出版文化賞受賞
巨星サルトルを軸に20世紀の思想地図を塗り替えた世界的話題作、遂に完訳。「サルトル・リバイバル」に火を付けた問題の書。
もくじ情報:第1部 「世紀人」(サルトルの栄光;スタンダールとスピノザ;ジィドと訣別するために ほか);第2部 サルトルに公正な裁判を(実存主義は反ヒューマニズムである;怪物とはなにか?―伝記的断片;徹底的反ファシスト ほか);第3部 時代の狂気(もう一人のサルトル―スナップショット;知識人の人生における過誤の管理期則について;告白 ほか);エピローグ 盲目の哲学者
著者プロフィール
レヴィ,ベルナール=アンリ(レヴィ,ベルナールアンリ)
1948年アルジェリア生まれ。思想家、作家。1968年、高等師範学校入学。ジャック・デリダ、ルイ・アルチュセールに師事。1971年、哲学教授資格取得。『コンバ』紙のバングラデシュ特派員、母校の講師などを務めたのち、1973年グラッセ出版社の文学顧問に就任。同時期、フランソワ・ミッテランの専門家グループの一員となる。1977年『人間の顔をした野蛮』(邦訳、早川書房)で、「ヌーヴォー・フィロゾフ」の旗手としてデビュー。小説『悪魔に導かれて』(1984年)で、メディシス賞受賞
レヴィ,ベルナール=アンリ(レヴィ,ベルナールアンリ)
1948年アルジェリア生まれ。思想家、作家。1968年、高等師範学校入学。ジャック・デリダ、ルイ・アルチュセールに師事。1971年、哲学教授資格取得。『コンバ』紙のバングラデシュ特派員、母校の講師などを務めたのち、1973年グラッセ出版社の文学顧問に就任。同時期、フランソワ・ミッテランの専門家グループの一員となる。1977年『人間の顔をした野蛮』(邦訳、早川書房)で、「ヌーヴォー・フィロゾフ」の旗手としてデビュー。小説『悪魔に導かれて』(1984年)で、メディシス賞受賞
巨星サルトルを軸に20世紀の思想地図を塗り替えた世界的話題作、遂に完訳。「サルトル・リバイバル」に火を付けた問題の書。
もくじ情報:第1部 「世紀人」(サルトルの栄光;スタンダールとスピノザ;ジィドと訣別するために ほか);第2部 サルトルに公正な裁判を(実存主義は反ヒューマニズムである;怪物とはなにか?―伝記的断片;徹底的反ファシスト ほか);第3部 時代の狂気(もう一人のサルトル―スナップショット;知識人の人生における過誤の管理期則について;告白 ほか);エピローグ 盲目の哲学者
巨星サルトルを軸に20世紀の思想地図を塗り替えた世界的話題作、遂に完訳。「サルトル・リバイバル」に火を付けた問題の書。
もくじ情報:第1部 「世紀人」(サルトルの栄光;スタンダールとスピノザ;ジィドと訣別するために ほか);第2部 サルトルに公正な裁判を(実存主義は反ヒューマニズムである;怪物とはなにか?―伝記的断片;徹底的反ファシスト ほか);第3部 時代の狂気(もう一人のサルトル―スナップショット;知識人の人生における過誤の管理期則について;告白 ほか);エピローグ 盲目の哲学者
1948年アルジェリア生まれ。思想家、作家。1968年、高等師範学校入学。ジャック・デリダ、ルイ・アルチュセールに師事。1971年、哲学教授資格取得。『コンバ』紙のバングラデシュ特派員、母校の講師などを務めたのち、1973年グラッセ出版社の文学顧問に就任。同時期、フランソワ・ミッテランの専門家グループの一員となる。1977年『人間の顔をした野蛮』(邦訳、早川書房)で、「ヌーヴォー・フィロゾフ」の旗手としてデビュー。小説『悪魔に導かれて』(1984年)で、メディシス賞受賞
1948年アルジェリア生まれ。思想家、作家。1968年、高等師範学校入学。ジャック・デリダ、ルイ・アルチュセールに師事。1971年、哲学教授資格取得。『コンバ』紙のバングラデシュ特派員、母校の講師などを務めたのち、1973年グラッセ出版社の文学顧問に就任。同時期、フランソワ・ミッテランの専門家グループの一員となる。1977年『人間の顔をした野蛮』(邦訳、早川書房)で、「ヌーヴォー・フィロゾフ」の旗手としてデビュー。小説『悪魔に導かれて』(1984年)で、メディシス賞受賞