ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
社会
>
福祉
>
福祉その他
出版社名:きょうされん
出版年月:2005年10月
ISBN:978-4-89491-096-6
70P 21cm
ICFの理解と活用 人が「生きること」「生きることの困難(障害)」をどうとらえるか/KSブックレット No.5
上田敏/著
組合員価格 税込
660
円
(通常価格 税込 734円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
もくじ情報:1 ICF活用の基本姿勢;2 ICIDH(国際障害分類)からICF(国際生活機能分類)へ;3 ICFモデル―その基本的特徴;4 ICFの目的―「生きることの全体像」についての「共通言語」;5 ICFの実践的意義;6 ICFの構成と使い方;7 ICFの活用―コーディングの実際;8 ICF(国際生活機能分類)の今後の課題
もくじ情報:1 ICF活用の基本姿勢;2 ICIDH(国際障害分類)からICF(国際生活機能分類)へ;3 ICFモデル―その基本的特徴;4 ICFの目的―「生きることの全体像」についての「共通言語」;5 ICFの実践的意義;6 ICFの構成と使い方;7 ICFの活用―コーディングの実際;8 ICF(国際生活機能分類)の今後の課題
著者プロフィール
上田 敏(ウエダ サトシ)
1932年福島県に生まれる。1956年東京大学医学部卒業、東京大学医学部教授(リハビリテーション医学)、帝京大学医学部教授等をへて、現在―日本社会事業大学客員教授、日本障害者リハビリテーション協会顧問、ICF日本協力センター代表、日本リハビリテーション医学会名誉会員(元会長)、国際リハビリテーション医学会名誉会員(元会長)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
上田 敏(ウエダ サトシ)
1932年福島県に生まれる。1956年東京大学医学部卒業、東京大学医学部教授(リハビリテーション医学)、帝京大学医学部教授等をへて、現在―日本社会事業大学客員教授、日本障害者リハビリテーション協会顧問、ICF日本協力センター代表、日本リハビリテーション医学会名誉会員(元会長)、国際リハビリテーション医学会名誉会員(元会長)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
夢の扉 マルセル・シュオッブ名作名訳集
マルセル・シュオッブ/著 上田敏/ほか訳
園内研修でもっと豊かな園づくり 学びが広がる・深まる
秋田喜代美/編著 小田豊/編著 上田敏丈/著 門田理世/著 鈴木正敏/著 中坪史典/著 野口隆子/著 箕輪潤子/著 椋田善之/著 森暢子/著 淀川裕美/著
「生きるを支える」リハビリテーション Total Restoration of Human Rights/Nursing Todayブックレット 06
上田敏/著 三井さよ/著
保育行為スタイルの生成・維持プロセスに関する研究
上田敏丈/著
患者学のすすめ “人間らしく生きる権利”を回復する新しいリハビリテーション
上田敏/著 鶴見和子/著
リハビリテーション的障害論 そもそも障害ってなんだ
加賀谷はじめ/著 上田敏/ゲスト
ESDと次世代育成の教育論/人間文化研究叢書別冊ESDブックレット 2
山田美香/著 原田信之/著 上田敏丈/著 古賀弘之/著
リハビリテーションの歩み その源流とこれから
上田敏/著
回生を生きる 本当のリハビリテーションに出会って
鶴見和子/著 上田敏/著 大川弥生/著
土井晩翠/上田敏/近代浪漫派文庫 12
土井晩翠/著 上田敏/著
1932年福島県に生まれる。1956年東京大学医学部卒業、東京大学医学部教授(リハビリテーション医学)、帝京大学医学部教授等をへて、現在―日本社会事業大学客員教授、日本障害者リハビリテーション協会顧問、ICF日本協力センター代表、日本リハビリテーション医学会名誉会員(元会長)、国際リハビリテーション医学会名誉会員(元会長)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
1932年福島県に生まれる。1956年東京大学医学部卒業、東京大学医学部教授(リハビリテーション医学)、帝京大学医学部教授等をへて、現在―日本社会事業大学客員教授、日本障害者リハビリテーション協会顧問、ICF日本協力センター代表、日本リハビリテーション医学会名誉会員(元会長)、国際リハビリテーション医学会名誉会員(元会長)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)