ようこそ!
出版社名:農山漁村文化協会
出版年月:2006年3月
ISBN:978-4-540-05155-5
262P 22cm
野菜の発育と栽培 育ちの生理を総合的にとらえる
藤目幸拡/著 西尾敏彦/著 奥田延幸/著
組合員価格 税込 2,809
(通常価格 税込 3,122円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
野菜の成育を植物の全体性、器官同士の相関性に注目しつつ解説、実際栽培との関連性についても詳しく紹介。図版、図表も豊富。
もくじ情報:1 栄養相(種子の発芽と成育;休眠;球形成 ほか);2 生殖相(花芽分化;花芽発達と抽だい;性表現 ほか);3 発育と環境(収穫後の生理現象と鮮度保持;環境制御と野菜の反応;植物ホルモン ほか)
野菜の成育を植物の全体性、器官同士の相関性に注目しつつ解説、実際栽培との関連性についても詳しく紹介。図版、図表も豊富。
もくじ情報:1 栄養相(種子の発芽と成育;休眠;球形成 ほか);2 生殖相(花芽分化;花芽発達と抽だい;性表現 ほか);3 発育と環境(収穫後の生理現象と鮮度保持;環境制御と野菜の反応;植物ホルモン ほか)
著者プロフィール
藤目 幸擴(フジメ ユキヒロ)
1945年生まれ。1969年京都大学大学院農学研究科博士課程中途退学。同年、同大学附属農場助手。1972年香川大学農学部助手、1984年同大学助教授を経て、1986年、同大学教授。1999年から京都府立大学農学部教授。京都大学博士(農学)。1983年園芸学会奨励賞受賞。1993年文部省長期在外派遣研究員として英国ロンドン大学他で研究
藤目 幸擴(フジメ ユキヒロ)
1945年生まれ。1969年京都大学大学院農学研究科博士課程中途退学。同年、同大学附属農場助手。1972年香川大学農学部助手、1984年同大学助教授を経て、1986年、同大学教授。1999年から京都府立大学農学部教授。京都大学博士(農学)。1983年園芸学会奨励賞受賞。1993年文部省長期在外派遣研究員として英国ロンドン大学他で研究

同じ著者名で検索した本