ようこそ!
出版社名:東京電機大学出版局
出版年月:2006年7月
ISBN:978-4-501-32530-5
176P 21cm
ワイヤレスブロードバンド技術 IEEE802と4G携帯の展開,OFDMとMIMOの技術
根日屋英之/著 小川真紀/著
組合員価格 税込 2,178
(通常価格 税込 2,420円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
もくじ情報:ワイヤレスもブロードバンドの時代に;携帯電話;広帯域移動無線アクセス;有線ブロードバンド代替システム;ITS;次世代情報家電;空間光通信;ソフトウェア無線の技術;変復調・多重化・多元接続の技術;スマートアンテナ技術;電波伝搬;ワイヤレスブロードバンドの今後の課題
もくじ情報:ワイヤレスもブロードバンドの時代に;携帯電話;広帯域移動無線アクセス;有線ブロードバンド代替システム;ITS;次世代情報家電;空間光通信;ソフトウェア無線の技術;変復調・多重化・多元接続の技術;スマートアンテナ技術;電波伝搬;ワイヤレスブロードバンドの今後の課題
著者プロフィール
根日屋 英之(ネビヤ ヒデユキ)
1980年に東京理科大学第1部工学部電気工学科卒業、1998年に日本大学大学院(理工学研究科電子工学専攻)博士前期課程修了、2001年に同博士後期課程修了。自動車会社、電機メーカー、大学付属研究所などを経て、1987年に株式会社アンプレットを設立し代表取締役社長に就任。1993年より大韓民国通産部SMIPC無線通信専門家として、韓国のCDMA携帯電話の導入に参加。現在、東京電機大学工学部電子工学科非常勤講師、YRP情報通信技術研修講師も兼務。工学博士。賞―2003年度日本アントレプレナーオブザイヤー(EOY Japan)セミファイナリスト、2003年度最優秀ユ…(続く
根日屋 英之(ネビヤ ヒデユキ)
1980年に東京理科大学第1部工学部電気工学科卒業、1998年に日本大学大学院(理工学研究科電子工学専攻)博士前期課程修了、2001年に同博士後期課程修了。自動車会社、電機メーカー、大学付属研究所などを経て、1987年に株式会社アンプレットを設立し代表取締役社長に就任。1993年より大韓民国通産部SMIPC無線通信専門家として、韓国のCDMA携帯電話の導入に参加。現在、東京電機大学工学部電子工学科非常勤講師、YRP情報通信技術研修講師も兼務。工学博士。賞―2003年度日本アントレプレナーオブザイヤー(EOY Japan)セミファイナリスト、2003年度最優秀ユビキタスネットワーク技術開発賞(EC研究会)

同じ著者名で検索した本