ようこそ!
出版社名:講談社
出版年月:2008年4月
ISBN:978-4-06-159869-0
489P 15cm
英語の冒険/講談社学術文庫 1869
メルヴィン・ブラッグ/〔著〕 三川基好/訳
組合員価格 税込 1,584
(通常価格 税込 1,760円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
1500年前にイングランドに播かれた種から育った英語。最初15万の話者しかもたなかった言葉は今15億人が理解する。滅亡の危機から大膨張への波乱の歴史。
1500年前にイングランドに播かれた種から育った英語。最初15万の話者しかもたなかった言葉は今15億人が理解する。滅亡の危機から大膨張への波乱の歴史。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:英語はどこから来て、いかに発展したのか。1500年前にイングランドに播かれた種から育った英語。最初15万の話者しかもたなかった言葉は今15億人が理解する。滅亡の危機から大膨張への波乱の歴史。
英語はどこから来てどのような経過で世界一五億人の言語となるに到ったのか―。一五〇〇年前にフリースランドからブリテン島に入り込んだゲルマン人の言葉。わずか一五万人の話者しか持たなかった英語の祖先は、衰退と絶滅の危機を乗り越え、やがてイングランドの公用語から世界の「共通語」へと大発展してゆく。周辺言語との格闘と成長の歴史。
もくじ情報:英語の出発;危機一髪;苦難の時代;試練のなかでの進化;玉座奪還;…(続く
内容紹介:英語はどこから来て、いかに発展したのか。1500年前にイングランドに播かれた種から育った英語。最初15万の話者しかもたなかった言葉は今15億人が理解する。滅亡の危機から大膨張への波乱の歴史。
英語はどこから来てどのような経過で世界一五億人の言語となるに到ったのか―。一五〇〇年前にフリースランドからブリテン島に入り込んだゲルマン人の言葉。わずか一五万人の話者しか持たなかった英語の祖先は、衰退と絶滅の危機を乗り越え、やがてイングランドの公用語から世界の「共通語」へと大発展してゆく。周辺言語との格闘と成長の歴史。
もくじ情報:英語の出発;危機一髪;苦難の時代;試練のなかでの進化;玉座奪還;新生イングランドの文学者チョーサー;神の言葉となった英語;国家の言葉へ;壮大な権力闘争の果てに;言葉のルネサンス;“正しい”英語を求めて;永遠の作家シェイクスピアの英語;アメリカへの運命の旅;大いなる西部―英語が発見した新世界;川下に売られて;英語を“つかまえ”ようとした人々;正しい発音のために;蒸気機関、街路、そしてスラング;イギリスとインド、波瀾の関係;英語のるつぼ、西インド諸島;オーストラリア英語の宝;“光と影”;英語の植民地化;英語に明るい未来はあるのか?
著者プロフィール
ブラッグ,メルヴィン(ブラッグ,メルヴィン)
1939年生まれ。イギリスの作家。オックスフォード大学で歴史を学ぶ。著書に『巨人の肩に乗って』をはじめとしたノンフィクションや文芸作品などがある。“The Hired Man”でPEN賞を受賞
ブラッグ,メルヴィン(ブラッグ,メルヴィン)
1939年生まれ。イギリスの作家。オックスフォード大学で歴史を学ぶ。著書に『巨人の肩に乗って』をはじめとしたノンフィクションや文芸作品などがある。“The Hired Man”でPEN賞を受賞