ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
教養
>
ノンフィクション
>
人物評伝
出版社名:藤原書店
出版年月:2008年7月
ISBN:978-4-89434-643-7
229P 20cm
鶴見和子を語る 長女の社会学
鶴見俊輔/著 金子兜太/著 佐佐木幸綱/著 黒田杏子/編
組合員価格 税込
2,178
円
(通常価格 税込 2,420円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
社会学者として未来を見据え、“道楽者”としてきものやおどりを楽しみ、“生活者”としてすぐれたもてなしの術を愉しみ…そして斃れてからは「短歌」を支えに新たな地平を歩みえた鶴見和子は、そのような独特の人生のかたちを、自らどのように切り拓いていったのか。哲学者・鶴見俊輔による初の鶴見和子論。
もくじ情報:1 座談会 鶴見和子を語る(金子兜太+鶴見俊輔;鶴見俊輔+金子兜太+佐佐木幸綱);2 歌人・鶴見和子の世界(鶴見和子さんの歌―歌集『山姥』編集余話;『虹』序;鶴見和子 短歌の世界―『虹』『回生』『花道』より);鶴見和子の「詩学」
社会学者として未来を見据え、“道楽者”としてきものやおどりを楽しみ、“生活者”としてすぐれたもてなしの術を愉しみ…そして斃れてからは「短歌」を支えに新たな地平を歩みえた鶴見和子は、そのような独特の人生のかたちを、自らどのように切り拓いていったのか。哲学者・鶴見俊輔による初の鶴見和子論。
もくじ情報:1 座談会 鶴見和子を語る(金子兜太+鶴見俊輔;鶴見俊輔+金子兜太+佐佐木幸綱);2 歌人・鶴見和子の世界(鶴見和子さんの歌―歌集『山姥』編集余話;『虹』序;鶴見和子 短歌の世界―『虹』『回生』『花道』より);鶴見和子の「詩学」
著者プロフィール
鶴見 俊輔(ツルミ シュンスケ)
1922年生。哲学者、評論家。ハーバード大学で哲学を学ぶ。京都大学、同志社大学などで教鞭をとる。60年安保改定に反対、市民グループ「声なき声の会」をつくる。70年、警官隊導入に反対して同志社大学教授を辞任。94年度朝日賞受賞
鶴見 俊輔(ツルミ シュンスケ)
1922年生。哲学者、評論家。ハーバード大学で哲学を学ぶ。京都大学、同志社大学などで教鞭をとる。60年安保改定に反対、市民グループ「声なき声の会」をつくる。70年、警官隊導入に反対して同志社大学教授を辞任。94年度朝日賞受賞
同じ著者名で検索した本
あなたが子どもだったころ 完全版 対談集/中公文庫 か54-3
河合隼雄/著 鶴見俊輔/〔ほか〕対談
内にある声と遠い声 鶴見俊輔ハンセン病論集
鶴見俊輔/著 木村哲也/編
不定形の思想/河出文庫 つ6-5
鶴見俊輔/著
鶴見俊輔、詩を語る
鶴見俊輔/著 谷川俊太郎/聞き手 正津勉/聞き手
日本思想の道しるべ
鶴見俊輔/著
思想の流儀と原則
鶴見俊輔/著 吉本隆明/著
人生相談 谷川俊太郎対談集/朝日文庫 た46-4
谷川徹三/著 外山滋比古/著 鮎川信夫/著 鶴見俊輔/著 野上弥生子/著 谷川賢作/著 谷川俊太郎/著
期待と回想/ちくま文庫 つ2-6
鶴見俊輔/著
鶴見俊輔全漫画論 2/日本の漫画の指さすもの/ちくま学芸文庫 ツ4-5
鶴見俊輔/著 松田哲夫/編
鶴見俊輔全漫画論 1/漫画の読者として/ちくま学芸文庫 ツ4-4
鶴見俊輔/著 松田哲夫/編
もくじ情報:1 座談会 鶴見和子を語る(金子兜太+鶴見俊輔;鶴見俊輔+金子兜太+佐佐木幸綱);2 歌人・鶴見和子の世界(鶴見和子さんの歌―歌集『山姥』編集余話;『虹』序;鶴見和子 短歌の世界―『虹』『回生』『花道』より);鶴見和子の「詩学」
もくじ情報:1 座談会 鶴見和子を語る(金子兜太+鶴見俊輔;鶴見俊輔+金子兜太+佐佐木幸綱);2 歌人・鶴見和子の世界(鶴見和子さんの歌―歌集『山姥』編集余話;『虹』序;鶴見和子 短歌の世界―『虹』『回生』『花道』より);鶴見和子の「詩学」