ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
社会
>
福祉
>
福祉その他
出版社名:ミネルヴァ書房
出版年月:2010年7月
ISBN:978-4-623-05768-9
213P 22cm
老いとこころのケア 老年行動科学入門
佐藤眞一/編著 大川一郎/編著 谷口幸一/編著
組合員価格 税込
2,970
円
(通常価格 税込 3,300円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
介護保険制度が導入され、介護の社会化が進む中で、高齢者の行動の背景にあるこころの理解と、それに基づくケアの重要性が認識されるようになっています。本書はこのような時代の要請をふまえ、さまざまな立場で介護の実践にかかわる人たちに役立ててもらうために、多くの事例検討や研究の成果に基づいて書かれた「老いとこころのケア」の入門書です。
もくじ情報:第1部 高齢者のこころの理解とケア(高齢者のこころの理解;認知症高齢者の行動の心理的理解;高齢者施設におけるケア;高齢者への心理療法;家族介護者の理解;アセスメントによる高齢者の理解);第2部 老年行動科学の基礎(老いの生活への適応過程;高齢者と生きがい;高齢…(
続く
)
介護保険制度が導入され、介護の社会化が進む中で、高齢者の行動の背景にあるこころの理解と、それに基づくケアの重要性が認識されるようになっています。本書はこのような時代の要請をふまえ、さまざまな立場で介護の実践にかかわる人たちに役立ててもらうために、多くの事例検討や研究の成果に基づいて書かれた「老いとこころのケア」の入門書です。
もくじ情報:第1部 高齢者のこころの理解とケア(高齢者のこころの理解;認知症高齢者の行動の心理的理解;高齢者施設におけるケア;高齢者への心理療法;家族介護者の理解;アセスメントによる高齢者の理解);第2部 老年行動科学の基礎(老いの生活への適応過程;高齢者と生きがい;高齢者はどうみられているか;老いと疾病)
著者プロフィール
佐藤 眞一(サトウ シンイチ)
大阪大学大学院人間科学研究科教授
佐藤 眞一(サトウ シンイチ)
大阪大学大学院人間科学研究科教授
同じ著者名で検索した本
心理老年学と臨床死生学 心理学の視点から考える老いと死
佐藤眞一/編著
よくわかる高齢者心理学/やわらかアカデミズム・〈わかる〉シリーズ
佐藤眞一/編著 権藤恭之/編著
教養としてのバッハ 生涯・時代・音楽を学ぶ14講/叢書ビブリオムジカ
礒山雅/編著 久保田慶一/編著 佐藤真一/編著
各科の西洋医学的難治例に対する漢方治療の試み/各科の西洋医学的難治例に対する
織部和宏/編著 石内裕人/著 稲本善人/著 梶井信洋/著 佐藤真一/著 首藤孝夫/著 田淵絵美/著 堤智子/著 西田欣広/著 平田道彦/著 堀晃/著
エイジング心理学 老いについての理解と支援
谷口幸一/編著 佐藤真一/編著
もくじ情報:第1部 高齢者のこころの理解とケア(高齢者のこころの理解;認知症高齢者の行動の心理的理解;高齢者施設におけるケア;高齢者への心理療法;家族介護者の理解;アセスメントによる高齢者の理解);第2部 老年行動科学の基礎(老いの生活への適応過程;高齢者と生きがい;高齢…(続く)
もくじ情報:第1部 高齢者のこころの理解とケア(高齢者のこころの理解;認知症高齢者の行動の心理的理解;高齢者施設におけるケア;高齢者への心理療法;家族介護者の理解;アセスメントによる高齢者の理解);第2部 老年行動科学の基礎(老いの生活への適応過程;高齢者と生きがい;高齢者はどうみられているか;老いと疾病)