ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
経済
>
金融学
>
金融読み物
出版社名:フォレスト出版
出版年月:2010年8月
ISBN:978-4-89451-412-6
289P 19cm
ウォール街の歴史
チャールズ・R・ガイスト/著 菅下清廣/監修 中山良雄/訳 入江吉正/編
組合員価格 税込
1,485
円
(通常価格 税込 1,650円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
よく「歴史は繰り返す」と言われますが、経済・金融の世界も同じ。たとえば、人類史上、バブルは世界各地で何度も起こっていますし、大恐慌や金融危機も同じです。なぜでしょうか?それは、「歴史も人間が作り、経済も人間が作っている」からです。だから、歴史は繰り返すのです。だから、多くの成功者たちは歴史を学ぶのです!なぜなら、「歴史を学べば、未来が見える」のであり、「歴史を知れば、未来の勝利者になれる」のです。つまり・・・「歴史ドラマだから、面白い!」つまり、本書は投資家であれば、必読です。もちろん、金融関係の方々も、必読です。
よく「歴史は繰り返す」と言われますが、経済・金融の世界も同じ。たとえば、人類史上、バブルは世界各地で何度も起こっていますし、大恐慌や金融危機も同じです。なぜでしょうか?それは、「歴史も人間が作り、経済も人間が作っている」からです。だから、歴史は繰り返すのです。だから、多くの成功者たちは歴史を学ぶのです!なぜなら、「歴史を学べば、未来が見える」のであり、「歴史を知れば、未来の勝利者になれる」のです。つまり・・・「歴史ドラマだから、面白い!」つまり、本書は投資家であれば、必読です。もちろん、金融関係の方々も、必読です。
内容紹介・もくじなど
「歴史は繰り返す!」なぜか?それは、経済を動かすのも人間、歴史を作るのも人間だからです!だから、成功者たちはみな歴史を学んでいるのです!本書は世界初の約210年間におよぶウォール街全史。ウォール街の歴史を学ぶことは世界金融の歴史を学ぶことにもなるのです!ロックフェラー、カーネギー以外の多くの伝説の人物たちも登場!投資銀行がどうやって産業を支配してきたのかもわかり、世界経済の裏も暴露。まさに真実の世界経済史。本書を読めば、世界経済、世界金融がわかるだけでなく、未来が見えてくる!「歴史を学べば、未来が見える!」。
もくじ情報:初期(1790‐1840);鉄道と南北戦争の時代(1840‐1870);…(
続く
)
「歴史は繰り返す!」なぜか?それは、経済を動かすのも人間、歴史を作るのも人間だからです!だから、成功者たちはみな歴史を学んでいるのです!本書は世界初の約210年間におよぶウォール街全史。ウォール街の歴史を学ぶことは世界金融の歴史を学ぶことにもなるのです!ロックフェラー、カーネギー以外の多くの伝説の人物たちも登場!投資銀行がどうやって産業を支配してきたのかもわかり、世界経済の裏も暴露。まさに真実の世界経済史。本書を読めば、世界経済、世界金融がわかるだけでなく、未来が見えてくる!「歴史を学べば、未来が見える!」。
もくじ情報:初期(1790‐1840);鉄道と南北戦争の時代(1840‐1870);ロバーバロン(1870‐1890);トラストの時代(1880‐1910);マネートラスト(1890‐1920);好景気の20年代(1920‐1929);ウォール街、ニューディールと出会う(1930‐1935);苦闘は続く(1936‐1954);ブル・マーケット(1954‐1969);ベア・マーケット(1970‐1981);合併狂(1982‐1996);ついに燃え尽きた市場(1998‐)
著者プロフィール
ガイスト,チャールズ・R.(ガイスト,チャールズR.)
金融市場コンサルタント。かつて資本市場のアナリスト。そしてロンドンのシティで投資銀行家として活躍。現在は複数の投資銀行でベテラン金融市場コンサルタントを務める。金融やビジネスのテレビ番組にゲストとして出演するかたわら、専門雑誌やニュース雑誌なども幅広く出版している
ガイスト,チャールズ・R.(ガイスト,チャールズR.)
金融市場コンサルタント。かつて資本市場のアナリスト。そしてロンドンのシティで投資銀行家として活躍。現在は複数の投資銀行でベテラン金融市場コンサルタントを務める。金融やビジネスのテレビ番組にゲストとして出演するかたわら、専門雑誌やニュース雑誌なども幅広く出版している
もくじ情報:初期(1790‐1840);鉄道と南北戦争の時代(1840‐1870);…(続く)
もくじ情報:初期(1790‐1840);鉄道と南北戦争の時代(1840‐1870);ロバーバロン(1870‐1890);トラストの時代(1880‐1910);マネートラスト(1890‐1920);好景気の20年代(1920‐1929);ウォール街、ニューディールと出会う(1930‐1935);苦闘は続く(1936‐1954);ブル・マーケット(1954‐1969);ベア・マーケット(1970‐1981);合併狂(1982‐1996);ついに燃え尽きた市場(1998‐)
金融市場コンサルタント。かつて資本市場のアナリスト。そしてロンドンのシティで投資銀行家として活躍。現在は複数の投資銀行でベテラン金融市場コンサルタントを務める。金融やビジネスのテレビ番組にゲストとして出演するかたわら、専門雑誌やニュース雑誌なども幅広く出版している
金融市場コンサルタント。かつて資本市場のアナリスト。そしてロンドンのシティで投資銀行家として活躍。現在は複数の投資銀行でベテラン金融市場コンサルタントを務める。金融やビジネスのテレビ番組にゲストとして出演するかたわら、専門雑誌やニュース雑誌なども幅広く出版している