ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
社会
>
社会問題
>
都市問題
出版社名:いのちのことば社
出版年月:2011年6月
ISBN:978-4-264-02922-9
215P 19cm
もう、ひとりにさせない わが父の家にはすみか多し
奥田知志/著
組合員価格 税込
1,287
円
(通常価格 税込 1,430円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
ホームレス支援を始めて22年の著者が、「無縁社会」と呼ばれる現代にあって、真の「絆」の必要を訴える。
もくじ情報:1(隠れたる神―牧師になった理由);2(「ホームレス」とはだれか;帰るところ;イエスはアホや ほか);3(自分の十字架―絆が人を生かすから:ホームレス支援の現場で聖書を読む;荒野の食事―希望としての残されたパン)
ホームレス支援を始めて22年の著者が、「無縁社会」と呼ばれる現代にあって、真の「絆」の必要を訴える。
もくじ情報:1(隠れたる神―牧師になった理由);2(「ホームレス」とはだれか;帰るところ;イエスはアホや ほか);3(自分の十字架―絆が人を生かすから:ホームレス支援の現場で聖書を読む;荒野の食事―希望としての残されたパン)
著者プロフィール
奥田 知志(オクダ トモシ)
1963年7月滋賀県大津市生まれ。関西学院大学神学部大学院修士課程卒業、西南学院大学神学部専攻科卒業。学生時代から大阪釜ヶ崎にて支援活動に参加。1990年から東八幡キリスト教会の牧師就任。その後、2000年にNPO法人北九州ホームレス支援機構を設立し、理事長に就任。現在、日本バプテスト連盟東八幡キリスト教会牧師、特定非営利活動法人北九州ホームレス支援機構理事長、ホームレス支援全国ネットワーク代表他(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
奥田 知志(オクダ トモシ)
1963年7月滋賀県大津市生まれ。関西学院大学神学部大学院修士課程卒業、西南学院大学神学部専攻科卒業。学生時代から大阪釜ヶ崎にて支援活動に参加。1990年から東八幡キリスト教会の牧師就任。その後、2000年にNPO法人北九州ホームレス支援機構を設立し、理事長に就任。現在、日本バプテスト連盟東八幡キリスト教会牧師、特定非営利活動法人北九州ホームレス支援機構理事長、ホームレス支援全国ネットワーク代表他(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
わたしがいるあなたがいるなんとかなる 「希望のまち」のつくりかた
奥田知志/著
ユダよ、帰れ コロナの時代に聖書を読む
奥田知志/著
「逃げおくれた」伴走者 分断された社会で人とつながる
奥田知志/著
いつか笑える日が来る 我、汝らを孤児とはせず
奥田知志/著
地域福祉と教会 第51回神学セミナー/関西学院大学神学部ブックレット 10
関西学院大学神学部/編 奥田知志/著 神田健次/著 白波瀬達也/著 水野隆一/著 中道基夫/著
「助けて」と言える国へ 人と社会をつなぐ/集英社新書 0703
奥田知志/著 茂木健一郎/著
「助けて」と言おう/TOMOセレクト 3.11後を生きる
奥田知志/著
もくじ情報:1(隠れたる神―牧師になった理由);2(「ホームレス」とはだれか;帰るところ;イエスはアホや ほか);3(自分の十字架―絆が人を生かすから:ホームレス支援の現場で聖書を読む;荒野の食事―希望としての残されたパン)
もくじ情報:1(隠れたる神―牧師になった理由);2(「ホームレス」とはだれか;帰るところ;イエスはアホや ほか);3(自分の十字架―絆が人を生かすから:ホームレス支援の現場で聖書を読む;荒野の食事―希望としての残されたパン)