ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
工学
>
建築工学
>
インテリア
出版社名:彰国社
出版年月:2012年1月
ISBN:978-4-395-00831-5
139P 30cm
エクステリアの設計と事例 計画の考え方からディテールまで
中澤昭也/著 吉田克己/著
組合員価格 税込
2,970
円
(通常価格 税込 3,300円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
設計者のために、外構、庭、植物の知識に至る幅広い知識を整理し、計画の考え方や細部の計画についてゾーンごとに要点をまとめた本。
設計者のために、外構、庭、植物の知識に至る幅広い知識を整理し、計画の考え方や細部の計画についてゾーンごとに要点をまとめた本。
内容紹介・もくじなど
実務に役立つ、きめ細かい解説と豊富な事例。住宅のゾーンごとに計画の要点を解説。素材の選び方、使い方がわかる。部材の納まり、構成、寸法を詳細な図面で解説。
もくじ情報:第1部 概論編―ゾーン別エクステリア計画のポイント(門まわりの計画;塀の計画;アプローチの計画;駐車スペースの計画;駐車スペースの戸締りと屋根の計画;駐車スペース周辺の施設;擁壁・土留めの計画;庭の区切りと囲いの計画;庭の施設の計画;水景施設の計画;植栽の計画);第2部 事例編―ゾーン別エクステリアの事例(門と門扉の事例;塀の事例;舗装の事例(アプローチと駐車スペース);駐車スペースの施設の事例;駐車スペース周辺の施設の事例;擁壁…(
続く
)
実務に役立つ、きめ細かい解説と豊富な事例。住宅のゾーンごとに計画の要点を解説。素材の選び方、使い方がわかる。部材の納まり、構成、寸法を詳細な図面で解説。
もくじ情報:第1部 概論編―ゾーン別エクステリア計画のポイント(門まわりの計画;塀の計画;アプローチの計画;駐車スペースの計画;駐車スペースの戸締りと屋根の計画;駐車スペース周辺の施設;擁壁・土留めの計画;庭の区切りと囲いの計画;庭の施設の計画;水景施設の計画;植栽の計画);第2部 事例編―ゾーン別エクステリアの事例(門と門扉の事例;塀の事例;舗装の事例(アプローチと駐車スペース);駐車スペースの施設の事例;駐車スペース周辺の施設の事例;擁壁・土留めの事例;区切る・囲う施設の事例;庭の施設の事例;水景施設の事例;生垣・樹木の支柱の事例)
著者プロフィール
中澤 昭也(ナカザワ アキナリ)
1952年茨城県に生まれる。1974年東京農業大学農学部造園学科卒業。1974年殖産住宅相互株式会社入社。2004年中庭園設計設立。2005年E&Gアカデミー東京校講師。一級造園施工管理技士、一級土木施工管理技士、宅地建物取引主任者、職業訓練指導員(造園科)
中澤 昭也(ナカザワ アキナリ)
1952年茨城県に生まれる。1974年東京農業大学農学部造園学科卒業。1974年殖産住宅相互株式会社入社。2004年中庭園設計設立。2005年E&Gアカデミー東京校講師。一級造園施工管理技士、一級土木施工管理技士、宅地建物取引主任者、職業訓練指導員(造園科)
もくじ情報:第1部 概論編―ゾーン別エクステリア計画のポイント(門まわりの計画;塀の計画;アプローチの計画;駐車スペースの計画;駐車スペースの戸締りと屋根の計画;駐車スペース周辺の施設;擁壁・土留めの計画;庭の区切りと囲いの計画;庭の施設の計画;水景施設の計画;植栽の計画);第2部 事例編―ゾーン別エクステリアの事例(門と門扉の事例;塀の事例;舗装の事例(アプローチと駐車スペース);駐車スペースの施設の事例;駐車スペース周辺の施設の事例;擁壁…(続く)
もくじ情報:第1部 概論編―ゾーン別エクステリア計画のポイント(門まわりの計画;塀の計画;アプローチの計画;駐車スペースの計画;駐車スペースの戸締りと屋根の計画;駐車スペース周辺の施設;擁壁・土留めの計画;庭の区切りと囲いの計画;庭の施設の計画;水景施設の計画;植栽の計画);第2部 事例編―ゾーン別エクステリアの事例(門と門扉の事例;塀の事例;舗装の事例(アプローチと駐車スペース);駐車スペースの施設の事例;駐車スペース周辺の施設の事例;擁壁・土留めの事例;区切る・囲う施設の事例;庭の施設の事例;水景施設の事例;生垣・樹木の支柱の事例)
1952年茨城県に生まれる。1974年東京農業大学農学部造園学科卒業。1974年殖産住宅相互株式会社入社。2004年中庭園設計設立。2005年E&Gアカデミー東京校講師。一級造園施工管理技士、一級土木施工管理技士、宅地建物取引主任者、職業訓練指導員(造園科)
1952年茨城県に生まれる。1974年東京農業大学農学部造園学科卒業。1974年殖産住宅相互株式会社入社。2004年中庭園設計設立。2005年E&Gアカデミー東京校講師。一級造園施工管理技士、一級土木施工管理技士、宅地建物取引主任者、職業訓練指導員(造園科)