ようこそ!
出版社名:アスコム
出版年月:2012年2月
ISBN:978-4-7762-0712-2
159P 21cm
日本人のちょっとヘンな英語 爆笑!英語コミックエッセイ セイン先生が目撃したおかしな英語
デイビッド・セイン/原案 中野きゆ美/漫画
組合員価格 税込 990
(通常価格 税込 1,100円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
You are welcome.⇒×どういたしまして 〇当然ですよ」など、実は違う意味だった日本人の英語を漫画で解説。
You are welcome.⇒×どういたしまして 〇当然ですよ」など、実は違う意味だった日本人の英語を漫画で解説。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:アメリカ人夫婦に「趣味は?」と聞かれた日本人女性。
そこで言った言葉は「I like street walking.」
すると、アメリカ人夫婦はドン引き…。

なぜだか、わかりますか?

実は、“street walking”
“売春”って意味になるんです…!!


まだまだあります。
本当はこんな意味だった!
日本人のヘンな英語…。

She is with child. ×彼女は子供と一緒にいる。 〇彼女は妊娠している。
You are welcome. ×どうもいたしまして。 〇当然ですよ。
Get me off here. ×ここで降ろしてください。 〇性的に興奮させてくださ…(続く
内容紹介:アメリカ人夫婦に「趣味は?」と聞かれた日本人女性。
そこで言った言葉は「I like street walking.」
すると、アメリカ人夫婦はドン引き…。

なぜだか、わかりますか?

実は、“street walking”
“売春”って意味になるんです…!!


まだまだあります。
本当はこんな意味だった!
日本人のヘンな英語…。

She is with child. ×彼女は子供と一緒にいる。 〇彼女は妊娠している。
You are welcome. ×どうもいたしまして。 〇当然ですよ。
Get me off here. ×ここで降ろしてください。 〇性的に興奮させてください。


このように、
日本人が学校で習った英語なのに、
ネイティブにとってヘンな意味で伝わってしまう英語を、
漫画で面白おかしく紹介します。


日本人のヘンな英語に詳しいデイビッド・セイン先生が
東京の下町で営む
英会話教室を主な舞台に、

「時代錯誤なサムライ英語」を使うご隠居さん、
「和製英語」で強引に押し切るオバチャン、
知らないうちに通じない英語を多用していた商社マンなど
ユニークな仲間たちが生徒として登場。


日本人の9割が使ってしまっているという
ヘンな英語がたくさん登場します。
あなたは大丈夫?

この漫画で皆さんも一緒に、
ヘンな英語を正しく直しましょう!


日本人の9割はヘンな英語をしゃべっています。あなたは大丈夫?セイン先生が目撃したおかしな英語。
もくじ情報:第1章 教科書英語が抜けない!;第2章 日本語にない英語の不思議なモノ;第3章 実は通じていなかったその英語;第4章 日本語のイメージで考えてしまったら;第5章 日本人は表面上は丁寧で、本当は無礼なの!?;第6章 ネィティブだって分かりません!;第7章 日本人はいつから自己主張が強くなったの?;第8章 日本語と英語、こうも違う;第9章 日本語は温かい!
著者プロフィール
セイン,デイビッド(セイン,デイビッド)
アメリカ出身。英会話学校経営、翻訳、英語書籍・教材制作などを行うクリエーター集団「エートゥーゼット」の代表。これまで累計300万部の著作を刊行してきた英語本のベストセラー著者。日本で25年以上の豊富な英語教授経験を持つ
セイン,デイビッド(セイン,デイビッド)
アメリカ出身。英会話学校経営、翻訳、英語書籍・教材制作などを行うクリエーター集団「エートゥーゼット」の代表。これまで累計300万部の著作を刊行してきた英語本のベストセラー著者。日本で25年以上の豊富な英語教授経験を持つ

同じ著者名で検索した本