ようこそ!
出版社名:風詠社
出版年月:2012年2月
ISBN:978-4-434-16479-8
247P 21cm
便利につかわれている古典・昔話〈民話〉の夢
杉山弘道/著
組合員価格 税込 1,386
(通常価格 税込 1,540円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
次元の秩序が崩壊している夢は、変幻自在で、さらに不合理をも容認するから表現の場での利便性が大きい。昔の人は、夢にどんな意味を持たせてきたのか―。
もくじ情報:1 夢、その基本的なことがら(「覚醒と睡眠」、「心のはたらきの強弱と思考の活性度」、そして、「覚醒時思考・睡眠時思考・滅裂思考」、これらの基本的な理解;「夢か現か」の成因、そして、「心身の二重構造思考」の源になっている「自我」;夢の持っている特有の性状;お話にでてくる夢が本当の夢である可能性は ほか);2 お話のなかでの役割で分類した夢(託宣夢・告知夢;怨霊・怨念の夢;予知夢;心身の二重構造を肯定する夢 ほか)
次元の秩序が崩壊している夢は、変幻自在で、さらに不合理をも容認するから表現の場での利便性が大きい。昔の人は、夢にどんな意味を持たせてきたのか―。
もくじ情報:1 夢、その基本的なことがら(「覚醒と睡眠」、「心のはたらきの強弱と思考の活性度」、そして、「覚醒時思考・睡眠時思考・滅裂思考」、これらの基本的な理解;「夢か現か」の成因、そして、「心身の二重構造思考」の源になっている「自我」;夢の持っている特有の性状;お話にでてくる夢が本当の夢である可能性は ほか);2 お話のなかでの役割で分類した夢(託宣夢・告知夢;怨霊・怨念の夢;予知夢;心身の二重構造を肯定する夢 ほか)
著者プロフィール
杉山 弘道(スギヤマ ヒロミチ)
昭和37年新潟大学医学部卒業。昭和46年長岡赤十字病院内科。昭和52年内科医院開業。平成19年閉院 以降はフリー。日本内科学会・日本認知症学会に所属(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
杉山 弘道(スギヤマ ヒロミチ)
昭和37年新潟大学医学部卒業。昭和46年長岡赤十字病院内科。昭和52年内科医院開業。平成19年閉院 以降はフリー。日本内科学会・日本認知症学会に所属(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

同じ著者名で検索した本