ようこそ!
出版社名:御茶の水書房
出版年月:2012年10月
ISBN:978-4-275-00992-0
297,9P 23cm
近世王権論と「正名」の転回史
大川真/著
組合員価格 税込 7,524
(通常価格 税込 8,360円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
近代天皇制国家はどのようなイデオロギーの醸成によって成立したのか。新井白石の思想を「正名」論に着目し捉え直すとともに、近世後期の名分論・尊王(皇)論が白石の正名思想を反定立させることによって昂揚していった流れを立体的・構造的に解明する。
もくじ情報:第1部 新井白石の政治思想史的研究(新井白石の鬼神論再考;新井白石の王権論;伊兵衛殺人事件考―新井白石の君臣観);第2部 「正名」の転回史―近世後期思想史をめぐって(叫ばれる「正名」―統一的国家イデオロギーの成立;後期水戸学における思想的転回―会沢正志斎の思想を中心に;頼山陽における政治なるもの)
近代天皇制国家はどのようなイデオロギーの醸成によって成立したのか。新井白石の思想を「正名」論に着目し捉え直すとともに、近世後期の名分論・尊王(皇)論が白石の正名思想を反定立させることによって昂揚していった流れを立体的・構造的に解明する。
もくじ情報:第1部 新井白石の政治思想史的研究(新井白石の鬼神論再考;新井白石の王権論;伊兵衛殺人事件考―新井白石の君臣観);第2部 「正名」の転回史―近世後期思想史をめぐって(叫ばれる「正名」―統一的国家イデオロギーの成立;後期水戸学における思想的転回―会沢正志斎の思想を中心に;頼山陽における政治なるもの)
著者プロフィール
大川 真(オオカワ マコト)
1974年群馬県生まれ。1993年群馬県立沼田高等学校卒業。1998年東北大学文学部卒業。2000年東北大学大学院文学研究科博士課程前期修了(修士(文学))。2008年東北大学大学院文学研究科博士課程後期修了(博士(文学))。東北大学大学院文学研究科助教(~2011年3月)。現在、吉野作造記念館副館長。国際日本文化研究センター共同研究員、山形県立米沢女子短期大学非常勤講師を兼任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
大川 真(オオカワ マコト)
1974年群馬県生まれ。1993年群馬県立沼田高等学校卒業。1998年東北大学文学部卒業。2000年東北大学大学院文学研究科博士課程前期修了(修士(文学))。2008年東北大学大学院文学研究科博士課程後期修了(博士(文学))。東北大学大学院文学研究科助教(~2011年3月)。現在、吉野作造記念館副館長。国際日本文化研究センター共同研究員、山形県立米沢女子短期大学非常勤講師を兼任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

同じ著者名で検索した本