ようこそ!
出版社名:共立出版
出版年月:2013年2月
ISBN:978-4-320-11032-8
592P 22cm
数学の女王 歴史から見た数論入門
Jay R.Goldman/著 鈴木将史/訳
組合員価格 税込 5,742
(通常価格 税込 6,380円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
数論のさまざまな話題の発展を明らかにするとともに、有名な数論学者たちの生涯に触れる。
数論のさまざまな話題の発展を明らかにするとともに、有名な数論学者たちの生涯に触れる。
内容紹介・もくじなど
もくじ情報:第1部 フェルマーからルジャンドルまで(創始者たち;フェルマー ほか);第2部 ガウスと『整数論』(ガウス;合同式の理論 ほか);第3部 代数的整数論(代数的整数論(1):ガウス整数と4次剰余の相互法則;代数的整数論(2):代数的数と2次体 ほか);第4部 曲線の算術(曲線の算術(1):有理点と平面代数曲線;曲線の算術(2):有理点と楕円曲線 ほか);第5部 その他の話題(無理数と超越数、ディオファントス近似;数の幾何学 ほか)
もくじ情報:第1部 フェルマーからルジャンドルまで(創始者たち;フェルマー ほか);第2部 ガウスと『整数論』(ガウス;合同式の理論 ほか);第3部 代数的整数論(代数的整数論(1):ガウス整数と4次剰余の相互法則;代数的整数論(2):代数的数と2次体 ほか);第4部 曲線の算術(曲線の算術(1):有理点と平面代数曲線;曲線の算術(2):有理点と楕円曲線 ほか);第5部 その他の話題(無理数と超越数、ディオファントス近似;数の幾何学 ほか)
著者プロフィール
鈴木 将史(スズキ マサシ)
1959年生まれ。東京大学理学部数学科卒業、同大学院博士課程単位取得満了退学。愛知教育大学数学教育講座助手・助教授を歴任。2007年より創価大学教育学部児童教育学科教授。国際協力機構(JICA)数学教育専門家としてカンボジアへ渡航多数。専門:確率論、発展途上国の数学教育(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
鈴木 将史(スズキ マサシ)
1959年生まれ。東京大学理学部数学科卒業、同大学院博士課程単位取得満了退学。愛知教育大学数学教育講座助手・助教授を歴任。2007年より創価大学教育学部児童教育学科教授。国際協力機構(JICA)数学教育専門家としてカンボジアへ渡航多数。専門:確率論、発展途上国の数学教育(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

同じ著者名で検索した本