ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
社会
>
政治
>
政治学
出版社名:花伝社
出版年月:2013年3月
ISBN:978-4-7634-0659-0
269P 22cm
原子力と冷戦 日本とアジアの原発導入
加藤哲郎/編 井川充雄/編
組合員価格 税込
2,475
円
(通常価格 税込 2,750円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
その威力と残酷さにおののきながらも、世界中が「原子力」に夢を抱いた20世紀。原水爆禁止の国民運動と「平和利用への熱狂」はなぜ同時並行で出発し長く共存したのか?21世紀に入って原発開発の中心はアジアへと移動し、「フクシマの悲劇」にもかかわらず日本主導の「原発ブーム」が続いている。日本とアジアへの原発導入を、東西冷戦の歴史的文脈の中で、第一次資料・現地資料を用いて実証的に検証する。
もくじ情報:第1部 日本の原発導入と冷戦の歴史的文脈(日本における「原子力の平和利用」の出発―原発導入期における中曽根康弘の攻略と役割;アイゼンハワー政権期におけるアメリカ民間企業の原子力発電事業への参入;戦後日本の原…(
続く
)
その威力と残酷さにおののきながらも、世界中が「原子力」に夢を抱いた20世紀。原水爆禁止の国民運動と「平和利用への熱狂」はなぜ同時並行で出発し長く共存したのか?21世紀に入って原発開発の中心はアジアへと移動し、「フクシマの悲劇」にもかかわらず日本主導の「原発ブーム」が続いている。日本とアジアへの原発導入を、東西冷戦の歴史的文脈の中で、第一次資料・現地資料を用いて実証的に検証する。
もくじ情報:第1部 日本の原発導入と冷戦の歴史的文脈(日本における「原子力の平和利用」の出発―原発導入期における中曽根康弘の攻略と役割;アイゼンハワー政権期におけるアメリカ民間企業の原子力発電事業への参入;戦後日本の原子力に関する世論調査;広島における「平和」理念の形成と「平和利用」の是認;封印されたビキニ水爆被災);第2部 原発導入とアジアの冷戦(ソ連版「平和のための原子」の展開と「東側」諸国、そして中国;南北朝鮮の原子力開発―分断と冷戦のあいだで;フィリピンの原子力発電所構想と米比関係―ホワイト・エレファントの創造;冷戦下インドの核政策―「第三の道」の理想と現実)
著者プロフィール
加藤 哲郎(カトウ テツロウ)
東京大学法学部卒。現在、早稲田大学大学院政治学研究科客員教授、一橋大学名誉教授。政治学専攻
加藤 哲郎(カトウ テツロウ)
東京大学法学部卒。現在、早稲田大学大学院政治学研究科客員教授、一橋大学名誉教授。政治学専攻
同じ著者名で検索した本
ゾルゲ事件史料集成 太田耐造関係文書 第4回配本 第9巻~第10巻 編集復刻版 2巻セット
加藤哲郎/編集・解説
ゾルゲ事件史料集成 太田耐造関係文書 第3回配本 第6巻~第8巻 編集復刻版 3巻セット
加藤哲郎/編集・解説
ゾルゲ事件史料集成 太田耐造関係文書 第2回配本 第3巻~第5巻 編集復刻版 3巻セット
加藤哲郎/編集・解説
ゾルゲ事件史料集成 太田耐造関係文書 第1回配本 第1巻・第2巻 編集復刻版 2巻セット
加藤哲郎/編集・解説
新・深・真 知的生産の技術 知の巨人・梅棹忠夫に学んだ市民たちの活動と進化/コミュニティ・ブックス
知的生産の技術研究会/編 久恒啓一/著 八木哲郎/著 岩瀬晴夫/著 小野恒/著 加藤仁一/著
CIA日本人ファイル 米国国立公文書館機密解除資料 第2回配本 第7巻~第12巻 6巻セット
加藤哲郎/編集・解説
CIA日本人ファイル 米国国立公文書館機密解除資料 第1回配本 第1巻~第6巻 6巻セット
加藤哲郎/編集・解説
21世紀への挑戦 7/民主主義・平和・地球政治
差異のデモクラシー/政治を問い直す 2
加藤哲郎/編 今井晋哉/編 神山伸弘/編
もくじ情報:第1部 日本の原発導入と冷戦の歴史的文脈(日本における「原子力の平和利用」の出発―原発導入期における中曽根康弘の攻略と役割;アイゼンハワー政権期におけるアメリカ民間企業の原子力発電事業への参入;戦後日本の原…(続く)
もくじ情報:第1部 日本の原発導入と冷戦の歴史的文脈(日本における「原子力の平和利用」の出発―原発導入期における中曽根康弘の攻略と役割;アイゼンハワー政権期におけるアメリカ民間企業の原子力発電事業への参入;戦後日本の原子力に関する世論調査;広島における「平和」理念の形成と「平和利用」の是認;封印されたビキニ水爆被災);第2部 原発導入とアジアの冷戦(ソ連版「平和のための原子」の展開と「東側」諸国、そして中国;南北朝鮮の原子力開発―分断と冷戦のあいだで;フィリピンの原子力発電所構想と米比関係―ホワイト・エレファントの創造;冷戦下インドの核政策―「第三の道」の理想と現実)