ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
文芸
>
古典
>
東洋古典
出版社名:平凡社
出版年月:2013年3月
ISBN:978-4-582-80833-9
446P 18cm
完訳日本奥地紀行 4/東京-関西-伊勢 日本の国政/東洋文庫 833
イザベラ・バード/〔著〕 金坂清則/訳注
組合員価格 税込
3,168
円
(通常価格 税込 3,520円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
北海道から東京に戻って、今度は関西・伊勢へ。簡略本で省かれた重要な部分。総索引を付す。従来の読みを刷新する訳注書全4巻完結。
北海道から東京に戻って、今度は関西・伊勢へ。簡略本で省かれた重要な部分。総索引を付す。従来の読みを刷新する訳注書全4巻完結。
内容紹介・もくじなど
北海道から東京に戻り、バードは関西・伊勢へ。簡略本で省かれた重要な部分。東京、伊勢神宮、神道に関する覚え書3篇を含む。総索引を付す。従来の読みをあらためる訳注書、全4巻完結。
もくじ情報:東京に関する覚書;雅楽の演奏会;伝道の中心;キヨウト・カレッジ(同志社英学校);門徒宗;美術品の好み;宇治;伊勢神宮に関する覚書(伊勢神宮);もう一つの巡礼;琵琶湖;キリスト教の見通し;火葬;神道に関する覚書;一八七九‐八〇会計年(明治一二年度)歳入・歳出予算表;外国貿易
北海道から東京に戻り、バードは関西・伊勢へ。簡略本で省かれた重要な部分。東京、伊勢神宮、神道に関する覚え書3篇を含む。総索引を付す。従来の読みをあらためる訳注書、全4巻完結。
もくじ情報:東京に関する覚書;雅楽の演奏会;伝道の中心;キヨウト・カレッジ(同志社英学校);門徒宗;美術品の好み;宇治;伊勢神宮に関する覚書(伊勢神宮);もう一つの巡礼;琵琶湖;キリスト教の見通し;火葬;神道に関する覚書;一八七九‐八〇会計年(明治一二年度)歳入・歳出予算表;外国貿易
著者プロフィール
金坂 清則(カナサカ キヨノリ)
1947年富山県生まれ。京都大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。京都大学名誉教授。イザベラ・バードに関する研究と写真展等の活動により、王立スコットランド地理学協会名誉会員他。専攻、人文地理学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
金坂 清則(カナサカ キヨノリ)
1947年富山県生まれ。京都大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。京都大学名誉教授。イザベラ・バードに関する研究と写真展等の活動により、王立スコットランド地理学協会名誉会員他。専攻、人文地理学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
新訳日本奥地紀行/東洋文庫 840
イザベラ・バード/〔著〕 金坂清則/訳
完訳日本奥地紀行 3/北海道・アイヌの世界/東洋文庫 828
イザベラ・バード/〔著〕 金坂清則/訳注
完訳日本奥地紀行 1/横浜-日光-会津-越後/東洋文庫 819
イザベラ・バード/〔著〕 金坂清則/訳注
イザベラ・バードの日本紀行 下/講談社学術文庫 1872
イザベラ・バード/〔著〕 時岡敬子/訳
イザベラ・バードの日本紀行 上/講談社学術文庫 1871
イザベラ・バード/〔著〕 時岡敬子/訳
イザベラ・バード極東の旅 1/東洋文庫 739
イザベラ・バード/〔著〕 金坂清則/編訳
中国奥地紀行 2/東洋文庫 708
イザベラ・バード/〔著〕 金坂清則/訳
中国奥地紀行 1/東洋文庫 706
イザベラ・バード/〔著〕 金坂清則/訳
朝鮮紀行 英国婦人の見た李朝末期/講談社学術文庫 1340
イザベラ・バード/〔著〕 時岡敬子/訳
もくじ情報:東京に関する覚書;雅楽の演奏会;伝道の中心;キヨウト・カレッジ(同志社英学校);門徒宗;美術品の好み;宇治;伊勢神宮に関する覚書(伊勢神宮);もう一つの巡礼;琵琶湖;キリスト教の見通し;火葬;神道に関する覚書;一八七九‐八〇会計年(明治一二年度)歳入・歳出予算表;外国貿易
もくじ情報:東京に関する覚書;雅楽の演奏会;伝道の中心;キヨウト・カレッジ(同志社英学校);門徒宗;美術品の好み;宇治;伊勢神宮に関する覚書(伊勢神宮);もう一つの巡礼;琵琶湖;キリスト教の見通し;火葬;神道に関する覚書;一八七九‐八〇会計年(明治一二年度)歳入・歳出予算表;外国貿易
1947年富山県生まれ。京都大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。京都大学名誉教授。イザベラ・バードに関する研究と写真展等の活動により、王立スコットランド地理学協会名誉会員他。専攻、人文地理学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
1947年富山県生まれ。京都大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。京都大学名誉教授。イザベラ・バードに関する研究と写真展等の活動により、王立スコットランド地理学協会名誉会員他。専攻、人文地理学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)